散歩道で 見かけた≪ヤマモモ≫の実です。
道路に 赤い実が 沢山落ちていて 気が付きました。
以前 落ちていた実を 頂き 食べたことがありました。
大きな種がありましたが、甘さもあり、美味しく 食べられました。(かなりの冒険でしたが、、)
≪ヤマモモ・山桃≫ ヤマモモ科 別名:樹梅(ジュバイ)、楊梅(ヨウバイ) 常緑高木
原産地:日本(千葉県以西)、台湾、中国 雄雌異株
3~4月に開花、雌花穂は緑色。雄花穂は黄褐色。
果実は6~7月に 暗赤紫色に熟す。 「GKZ植物事典より」
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/「クリームスープ」試食、 「大師会」
- ごんママ/「ドコモ スマホ教室」
- Thりーど/「ドコモ スマホ教室」
- Thりーど/「クリームスープ」試食、 「大師会」
- ごんママ/「ガス給湯機」
- あほうどり/「ガス給湯機」
- ごんママ/「ドコモ スマホ教室」
- ごんママ/「ドコモ スマホ教室」
- Unknown/「ドコモ スマホ教室」
- しゅう/「ドコモ スマホ教室」