ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《お雛さま》 ワード絵

2020-03-03 | ワード絵

今日は3月3日。「雛祭り」
ワード絵で描きためた《お雛さま》
お雛様の飾り方に、関東と関西での違いが 大きく 2つに分けられているそうです。

京都などで作られている「関西雛・京雛」
細面で鼻筋が通っていて、目は切れ長、まさに高貴な顔立ち
読売オンライン「ワード絵」より 挑戦 
向かって左側、女びな  右側が 男びな。 正に関西雛。
        

埼玉などの関東で作られている「関東雛」
少しふっくらした顔立ち、目が大きめで 口元が少し笑っているように見える。
飾り方として、向かって左側、男びな  右側が 女びな。 

いちえ会「office で描画」より  挑戦。
      

ブログ「気ままな楽描き」より お雛様 (木目込おひな様)
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ワスレナグサ・勿忘草≫ 

2020-03-03 | 花 木 草

散歩道で見かけた「ワスレナグサ」です。
日当たりの良い所で育てられていますので、花が早いですね。

≪ワスレナグサ・勿忘草≫  ムラサキ科 
別名:ミオソチス  ヨーロッパ原産 
英語名は Forget-me-not (私を忘れないでください)素敵な名前ですね。

アップ済み「ワスレナグサ」
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする