散歩道で見かけた野草 ≪イヌホウズキ・犬酸漿≫です。 ナス科
名前の由来:否(いな)ホオズキで、 「ホオズキ」に似ているが 「ホオズキでは無い」という意味から 転嫁(てんか)して、イヌホオズキの名になった』
名前の由来:否(いな)ホオズキで、 「ホオズキ」に似ているが 「ホオズキでは無い」という意味から 転嫁(てんか)して、イヌホオズキの名になった』
e-yakusou.com より
野草として よく見かけます。
野草として よく見かけます。
薬効: 腫れもの、解熱・利尿、疲労回復薬用酒 果実は有毒
「アップ済」青い実が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/263918872e022a698be86d5f543a10a0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/263918872e022a698be86d5f543a10a0.png)
「アップ済」10月頃 黒い実に なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/453026bb5058feba852058ce8fa1381e.png)
≪シロタエギク・白妙菊≫ キク科 別名:ダスティーミラー
庭で咲く「シロタエギク」 銀灰色の美しい葉は、触ると ふわふわ しています。
小さな黄色い花が 満開になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/7c08f4410bf0198987b421dde2137bcb.jpg)
庭で咲く「シロタエギク」 銀灰色の美しい葉は、触ると ふわふわ しています。
小さな黄色い花が 満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/7c08f4410bf0198987b421dde2137bcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/09f66ebca8428c72f5d58f3f28be523c.png)