ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

自然観察公園にて「ネムノキ」「エゴの実」

2023-06-24 | 花 木 草
気温が上がってくると,散歩も 辛くなって来ます。
そこで 公園内は 木々が多く楽に散歩道が 楽しめますので、久しぶりに「自然観察公園」に行ってみました。

毎年、自然観察公園で 6月になると 「ネムノキ」の花が咲きます。
今年はどうかな?  
駐車場と 公園入口近く 大きくなった ≪ネムノキ≫ が 満開 でした。

≪合歓の木・ネムノキ≫ マメ科 名前の由来:夜になると眠る木(葉が閉じる)
自然観察公園の駐車場に 大きな ≪合歓の木≫があり 毎年 梅雨時に 花を咲かせます。
朝10時頃の様子です。昨夜 咲いた ピンク色の花が たくさん見られました。






尚、公園に来たのは 1ヶ月ぶり位、「エゴノキ」花も終わり 青い実が 鈴なり! (●'◡'●)
青い実が  たくさん ぶら下がっていました。


5月頃は 花が咲き 甘い香りが していました。


≪エゴノキ≫ エゴノキ科 
名前の由来:果実の果皮をなめると「えぐい⇒えごい」
果実は、「サボニン」が 含まれ 石鹸の代わりをしたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする