涼しい時間を見計らって 自転車で 団地方面に 行ってきました。
団地の花壇で 見かけた「ワレモコウ」です。
9月の初め頃から 見かけられます。
秋を 感じさせてくれる 花の一つ ですね。
≪ワレモコウ・吾亦紅≫ バラ科
山野に生える多年草。枝先に 暗赤色の短い 円筒状の花穂を付ける。
花には花弁がなく、4枚の萼片(がくへん)があり、上から下へ咲き進む。
9月の初め頃から 見かけられます。
秋を 感じさせてくれる 花の一つ ですね。
≪ワレモコウ・吾亦紅≫ バラ科
山野に生える多年草。枝先に 暗赤色の短い 円筒状の花穂を付ける。
花には花弁がなく、4枚の萼片(がくへん)があり、上から下へ咲き進む。
アップ済み「ワレモコウ」
秋を感じる「パンパスグラス」 この穂も、 良いですね。
白色でなく、ベージュ 色 こちらも 趣深いですね。
白色でなく、ベージュ 色 こちらも 趣深いですね。