ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ガマの穂

2013-07-22 | 花 木 草

自然観察公園で≪ガマの穂≫を 見かけました。  ガマ科  別名:御簾草(ミスグサ)

『 秋に 綿をほぐしたように ほころび,風に吹かれて 綿毛のついた種を飛ばします。
因幡の白兎が 「蒲の穂に くるまりなさい」 と大黒様に 教えられたのは,この綿のようになった頃の 蒲の穂でしょうね。
  別名の「ミスグサ」は,葉や茎から「すだれ」や「むしろ」を 作ったことによります。』 植物園へようこそ  より

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマユウ・浜木綿 | トップ | カラスウリの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花 木 草」カテゴリの最新記事