≪カルミア≫ ツツジ科 別名:アメリカ石楠花(しゃくなげ)、花笠石楠花 北アメリカ原産
花の咲く前の蕾は、「金平糖」の様で、満開になると「花傘を広げた」ようで 可愛い花です。
「カルミア・白花」 アップ済
≪ホタルブクロ・蛍袋≫キキョウ科 日本、朝鮮半島、中国に自生する多年草。
初夏から 夏にかけて、釣鐘状の花を下向きに咲かせる。
名前の由来は、子供が「蛍」を入れて遊んだ 事に由来する。
(なんと優雅な 遊びでしょう・・)
又、花の形が「提灯」に似ていることから、「チョウチンバナ」の 地方名がある。
5月の始め、自然観察公園で ≪ニセアカシア≫ 花の匂りが 漂っていました。
なかなか青空に恵まれず 画像も今一、今日は好天でしたので行ってみましたら、残念 花は終わっていました。
5月7日 ≪ニセアカシア≫の画像です。
先日 「お茶やさん の セール」があったので 行ってみました。
こちらの「角型サーバー」 1,500円の半額で 750円でした。(半額って聞くと、弱い私です)
茶こしが付いて便利そう、耐熱ガラス製で 「ホット」にも「アイス」にも安心!
茶こしにお茶を入れ、水を入れるだけ・・・(新聞屋さんに もらったお水が 沢山あったので利用)
まだ 2回しか使っていませんが お茶の味が出て 美味しかった。
東京・両国国技館で 8日から行われていた「夏場所」、いよいよ 千秋楽となりましたね。
終わってみれば「白鵬」の優勝が 決まってしまいました。
連日「稀勢の里」の応援を 夫と一緒にしていたので、ここ2週間 楽しませて頂きました。
今日の「日馬富士・稀勢の里」 応援しますよ。 『稀勢の里 頑張れ!』