人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

7/14、17 OB六連へ向け-練習『トスティ歌曲集」

2016-07-23 05:00:00 | Weblog

7月14日(木)、「東北紀行」のブログ原稿作成も一応のめどがつき、
暇さえあれば、『トスティ歌曲集』を開き、何回も何回もうろ覚えのとこ
ろを浚っている。

私の暗記力は数十年前に比べ、確実に衰えているが、それでも5回、
10回と繰り返すうちに少しずつ頭の中で楽譜がめくれるようになって
くる。

18時30分より池袋の東京芸術劇場でOB練習。この日を含め、本番
まであと2回の練習だ。


19:24 セカンド・パートソロで、「声を合わせる」練習に熱が入る。
ピアノは赤塚伸子先生(後ろ姿でごめんなさい)。


19:53


20:42


21:09 「当日預かり」の要領



7月17日(日)、午前中は家内に付き合ってもらい、小一時間、6,000
歩ほど散歩する。

午後、池袋の東京芸術劇場5階で本番直前練習。

池袋に向かう途中、練習場所と時間を「最終確認」したら、この日は
いつもの13時開始ではなく、13時30分開始であることに気付く。

念のため、Aさんにconfirmすると、「そうですよ。ちなみに今日は
地下ではなく5階ですよ」とご親切な返信メールあり。

仕方なく、プロントでホットを飲みながら、暗譜練習。
コーヒーはホットだが、暗譜はホッとできる状態ではない。



9:15 walking中


9:19


9:19


9:28 赤田西公園
現在は、「あざみ野南」だが、その昔は「赤田谷戸」と呼ばれた地区だった。
ご参照→こちら


9:40 特別企画「勝手値(かってね)シート」10時から配布します。




12:22 渋谷より山手線で


12:39 池袋着


12:42 池袋西口


12:44 東京芸術劇場前のプロント


12:49
ホットコーヒーの値段は、最少サイズで、ベローチェ200円(6/1より
10円値上げしている。)、ドトール220円、プロント240円、エクセル
シオール300円だ。


13:20 東京芸術劇場前広場


13:23


14:13 5階シンフォニースペース
まずは、本番だと思って、「通し練習」中。ピアノは赤塚伸子先生


15:00 脱水予防 

おかしいと思う前に、早めの水分補給を!皆さんの必需品。


16:07 休憩時間を利用して、「連絡」の時間


16:21 Tristezza


16:21 緊張の「総仕上げ」練習 

練習を本番と思えば、本番は練習の如し。


16:34 関西メンバーの紹介(拍手) 暑い中、お疲れさま!です。

関西から上京する人も加え、本番は総勢約90人の大合唱だ。
(今回は、6大学で最大人数)。Topは少数精鋭(?)の17人。25人
いるといいのだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/13 定年退職後の集い | トップ | 7/18 第9回東京六大学OB合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事