人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

宮元健次『名城の由来』(光文社新書)

2009-10-17 05:20:05 | 読書
宮元健次の著作は、以前8月18日のブログに掲載した。(→こちら)それをご覧に
なったT次長が本書を貸してくださった。したがって、私にとって宮元健次の2冊
目にあたる。

本書には、大坂城、江戸城、安土城、松本城など全国23の城にまつわる話が掲載さ
れている。歴史好きにとってはたまらない一冊である。無論「歴女」におすすめ!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋山和慶・東響「ブラームス... | トップ | 二期会創立50周年記念CD »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史好き (上記のT)
2009-10-21 20:10:35
こんばんは!
半藤さんの『昭和史』に続き本書を取り上げていただき有難うございます。
19日のブログには「スポーツ狩りに近くサッパリ」とありますが、それほどは短くないんじゃありませんか。
返信する
今後とも (katsura1125)
2009-10-21 20:22:24
Tさんコメント有難うございます。
関西勤務ではだいぶ寺社巡りをされたとか。またおもしろい本があったらご紹介下さい。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事