(前回の続き)6月21日(日)、鎌倉宮参拝を終え、雨もあがり、
引き続き徒歩で杉本寺、報国寺へ向かう。まだ10時半過ぎだ。
杉本寺は鎌倉最古の寺。
報国寺は禅寺である(日曜座禅会あり)。
ほぼ予定どおり、11時半に鎌倉駅に戻り、鎌倉山下飯店で昼食とす
る。
その後、駅周辺をウロウロ・・・・・・。
今回は鎌倉五山(建長、円覚、寿福、浄智、浄明)には立ち寄らず。
ちなみに京都五山は、天龍、相国、建仁、東福、万寿。
いずれも禅宗(臨済宗)の寺院だ。京都の南禅寺は別格上位。
あざみ野から鎌倉まで1時間ほど。鎌倉をじっくり回るには数日を要
するだろう。また訪れてみたい。
朝早く、午前中がおすすめかな?
10:37 雨もあがり・・・・・・
10:38 二階堂の小道 小川が流れる。
鎌倉市二階堂:源頼朝が永福寺という二階建ての寺院を建立したこと
から。現在、1,160世帯、2,700人が住む。
10:40 左折して杉本寺方向へ、標識に従って
10:42 (鎌倉市立)第二小学校
10:44 県道204号金沢鎌倉線 金沢八景へのバス通り
10:44 「大丈夫ですか?」、「こんな坂、へっちゃらですよ~」
10:45
10:46 鎌倉女子大学二階堂学舎
10:46 鎌倉青少年会館(フレンドリー鎌倉)
10:47 「杉本観音」バス停
10:48 杉本観音・杉本寺 第一番札所
鎌倉最古の寺--天平6年(奈良時代)、行基による創建。天台宗。
本堂の裏山は昔(鎌倉時代)、杉本城という城だった。
本尊:十一面観音像(三体、重要文化財)。
所在地:二階堂903。
10:48 階段の下からお参り(ゴメンナサイ)
10:49
10:50 滑川上流 下流は相模湾へ注ぐ。
10:51
10:53 鎌倉浄明寺郵便局 金沢街道(昔の塩街道)
10:57 臨済宗建長寺派 報国寺 建武元年(1334)創建
「色即是空、空即是色」--禅は体感なり~。
10:58
10:58 鎌倉三十三観音霊場の第10番
10:58 報国寺はさすが人手が多い。
10:59
10:59 山門
10:59
11:00
11:00
11:01
11:01
11:03
11:03
11:03
11:04 鐘楼
11:05 拝観に並ぶ人々 「竹(孟宗竹)の寺」として有名→こちら。
11:06
11:06
11:06 竹の庭入口 入らず。
11:07
11:08
11:08
11:09
11:09 外国人も報国寺へ 「ヘロー」
11:11 「浄明寺」バス停
11:12
11:14
11:27 15分ほどで鎌倉駅に到着
11:28 鎌倉駅前 雨もあがり、人出が増えてきた。
11:29
11:29 井上蒲鉾店
11:30 鎌倉山下飯店へ
11:30 目指すはレディースランチ(男性でもOK)
11:31
11:31 おすすめ!
11:32 店員さんの感じがいい。いかにも「お待ちしていました」と。
11:32
11:34 ワンドリンク・サービス券(6月中) 私はグラスビールを
11:40
11:42 私のワン・ドリンク
11:43 すべて一人ずつ取り分けてくれている。
11:46 まことに美味なり。
11:58 私は炒飯メイン
11:59 家内は焼きそば
12:04 座席は半分に
12:17 最後は杏仁豆腐
12:30
12:31
12:32
12:32 鎌倉郵便局
12:34 「食遊記」 テープカットの記念撮影?
12:34 精一杯大きな声で「イー・アール・サン」
12:35 鎌倉中央食品市場へ
12:36
12:36
12:37
12:40
12:41 鎌倉野菜販売中
12:42 鎌倉しふぉん
12:43
12:48
12:49
12:49 安産・子育てのお寺 大巧寺(だいぎょうじ)へ安産祈願
「おんめさま」として知られる。日蓮宗。本尊:産女霊神。
12:49
12:50 お花のスポット
12:51 ヌマトラノオ
12:51 アマギノクサキ
12:52 コボウズオトギリ(小坊主弟切)
12:52
12:53 チシマヒョウタンボク
12:54
12:55
12:55 イワフジ(ニワフジ)
12:56 本堂は昭和6(1931)年の再建
12:57
12:58
12:58
12:59 こちらが正門
13:01
13:02 アマギノクサキ
13:03
13:05 お隣の島森書店を覗く。
13:07 鎌倉をテーマにした本が並んでいる。おすすめ!
「鎌倉本」を購入。
13:41 鎌倉駅前
13:46 CIALお土産コーナー
13:47 JR東口改札口
13:48 横須賀線上り
14:13 横浜着
14:14 地下鉄乗り換え方向
14:16 台湾ティーの専門店「ゴンチャ」はいつも若者で大行列
14:17 神戸屋キッチン
14:17 地下鉄横浜駅改札口
14:20 あざみ野行
14:24 皆さんきちんとマスクして
14:49 あざみ野着
14:52 東急ストアあざみ野店
14:55 7/1からレジ袋有料
15:00 ドトールにてドリッパーを購入。
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで 『「民主主義」を疑え!』 24時間前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます