4月17日(水)、鹿児島紀行第3日。ビュッフェスタイルの朝食
後、ドーミーイン鹿児島をチェックアウト。
天然温泉のすばらしいホテルだった。
まずはいったん鹿児島中央駅へ出て、カゴシマシティービュー
(バス)に乗る。
鹿児島中央駅から西郷洞窟前などを通り、11番目のバス停「仙厳
園(磯庭園)前」を目指す。
仙厳園(磯庭園)は、島津家19代光久が万治元(1658)年に別邸
として造営したものだ。
6:49
6:56 ビュッフェスタイルの朝食
6:58
6:58
7:06
8:09 チェックアウト お世話になりました。
8:11
8:12
8:13
8:15 高見馬場
8:23 高見馬場より市電で
8:30 鹿児島中央下車 通勤時間帯
8:33
8:39 コインロッカーにリュックを預ける。「忘れないように」。
8:41 東口駅前広場観光案内所
8:42
8:45 カゴシマシティビュー一日乗車券600円 4/17を削る。
8:55 9時発カゴシマシティビュー
仙厳園(磯公園)前までの周遊ルート(バス停)は、
鹿児島中央駅→維新ふるさと館前→天文館→西郷銅像前→薩摩義
士碑前→西郷洞窟前→城山→西郷洞窟前→薩摩義士碑前→西郷南
洲顕彰館(南洲公園)前→今泉島津家本邸(篤姫誕生地)前→
仙厳園(磯庭園)前 (所要時間約50分)
8:58 鹿児島中央駅前 (車窓より。以下同じ)
9:01 若き薩摩の群像(既述)→こちらとこちら
9:22 西郷洞窟(西郷隆盛が最後に過ごした洞窟)→こちら。
9:22 同上
9:35 西郷南洲顕彰館(南洲公園)前
9:35 西郷南洲顕彰館
9:50 50分で仙厳園(磯庭園)前に到着。
仙厳園(磯庭園)の模様は次回詳報。
最新の画像[もっと見る]
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
-
2/4 『フィレンツェの悲劇』、『ジャンニ・スキッキ』(新国立劇場) 13時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます