勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人 / Two Raging Grannies

2015年09月22日 | 洋画(その他)
92歳のシャーリーと86歳のヒンダが、大学生、大学教授、経済アナリストに「経済成長」について聞きまくるドキュメンタリー。

「経済成長」の謎を解明するというよりも、いまの成長至上主義に対しての警句と言う感じですね。途中までは、「経済の成長って何?」「なんで経済は成長しなくちゃならないの?」と言う純粋な疑問を追っかけていたと思うんですが、途中から、経済成長そのものに対しての疑問に置き換わっていたような気がします。

物語の場所はアメリカですが、制作した国はノルウェー・デンマーク・イタリア。制作されたのは2013年ですが、2010年の欧州債務危機も、この作品の背景にあることを考慮する必要がありますね。

多くの映像は、きちんとスタッフが居て撮影した映像に見えます。一部、NYでの会議の模様は、必ずしもそうではないかもしれませんが。どうやって撮影したんでしょうね?

タイトル シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人 / 原題 Two Raging Grannies
日本公開年 2015年
製作年/製作国 2013年/ノルウェー・デンマーク・イタリア
監督 ホバルト・ブストネス
出演 シャーリー・モリソン、ヒンダ・キプニス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。