日曜日、林道わきで咲いていたアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/0c1887003f1b93f0a2db1d01da2bfa8d.jpg)
1週間前よりぐんと花が増えて、山もアジサイの季節になってきた。
よく見ると、花の上に白い蜘蛛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/6a6ec7e866728cb2fd5d23c0712a2bff.jpg)
花もきれいだけれど、蜘蛛も銀白色できれい。
シロカネグモの仲間らしい。
さわると背中の模様が濃くなる蜘蛛。
そしてまん中に丸い穴のあるきれいな蜘蛛の巣を作るようで。
釣りの時、蜘蛛の巣がラインに絡まって大変だった。
もしかして、君のせい?
こんど釣りに行ったら、まん中に穴のある蜘蛛の巣、探してみたい。
そしてこの子を見つけたらつんつん触ってみたい。
市立病院ではロタやRSが出ているらしい。
うちのクリニック周辺でもこれから増えてくるのかな。
外来が落ちついているうちに創作進めたい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/0c1887003f1b93f0a2db1d01da2bfa8d.jpg)
1週間前よりぐんと花が増えて、山もアジサイの季節になってきた。
よく見ると、花の上に白い蜘蛛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/6a6ec7e866728cb2fd5d23c0712a2bff.jpg)
花もきれいだけれど、蜘蛛も銀白色できれい。
シロカネグモの仲間らしい。
さわると背中の模様が濃くなる蜘蛛。
そしてまん中に丸い穴のあるきれいな蜘蛛の巣を作るようで。
釣りの時、蜘蛛の巣がラインに絡まって大変だった。
もしかして、君のせい?
こんど釣りに行ったら、まん中に穴のある蜘蛛の巣、探してみたい。
そしてこの子を見つけたらつんつん触ってみたい。
市立病院ではロタやRSが出ているらしい。
うちのクリニック周辺でもこれから増えてくるのかな。
外来が落ちついているうちに創作進めたい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)