山形のソウルフード、どんどん焼き。
年末にスーパーで魚肉ソーセージ手にして、正月に作ろうと思っていた。
以前作った時より形は悪いけれど、ふわっとして美味しかった。
お好み焼き粉200gに片栗粉大さじ3くらいを混ぜ、出し汁400ml強でとろとろに溶いて、しばらく寝かせる。
ホットプレートに長円形に拡げ、ソーセージと紅ショウガと海苔を乗せる。
3分ほどで焼けたら裏返し、ソース(お好み焼きソースとウスターソースを混ぜたもの)を刷毛で塗る。
青海苔もふりかける。
焼けたら割り箸を一本置いて1/3ほどひっくり返し、もう一本の割り箸を重ね、二本で巻いていく。
最後にまたソースを塗ってできあがり。
作りながら旦那様が言った。
「店で自分で焼いて食べたんだよな。
使った具を見て、おばちゃんが値段決めた」
自分で作ってお店で食べるなんて、お好み焼きとかもんじゃ焼きみたい。
その上、どんどん焼きは持ち帰れるし、歩きながらでも食べられるし。
モンテディオ山形の試合観戦しながら食べられるし。
新潟のソウルフードは、イタリアンだったけど。
外で食べられるという点では、どんどん焼きに負けてるな。
また少し書いて。
今日は仕事始め。
気を引き締めて出かけよう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
年末にスーパーで魚肉ソーセージ手にして、正月に作ろうと思っていた。
以前作った時より形は悪いけれど、ふわっとして美味しかった。
お好み焼き粉200gに片栗粉大さじ3くらいを混ぜ、出し汁400ml強でとろとろに溶いて、しばらく寝かせる。
ホットプレートに長円形に拡げ、ソーセージと紅ショウガと海苔を乗せる。
3分ほどで焼けたら裏返し、ソース(お好み焼きソースとウスターソースを混ぜたもの)を刷毛で塗る。
青海苔もふりかける。
焼けたら割り箸を一本置いて1/3ほどひっくり返し、もう一本の割り箸を重ね、二本で巻いていく。
最後にまたソースを塗ってできあがり。
作りながら旦那様が言った。
「店で自分で焼いて食べたんだよな。
使った具を見て、おばちゃんが値段決めた」
自分で作ってお店で食べるなんて、お好み焼きとかもんじゃ焼きみたい。
その上、どんどん焼きは持ち帰れるし、歩きながらでも食べられるし。
モンテディオ山形の試合観戦しながら食べられるし。
新潟のソウルフードは、イタリアンだったけど。
外で食べられるという点では、どんどん焼きに負けてるな。
また少し書いて。
今日は仕事始め。
気を引き締めて出かけよう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)