川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

春に川は流れる

2011年03月26日 05時25分24秒 | 自然観察
解禁日前日に、旦那様と散歩した裏の川。
ここで昔、銀毛を釣ったことあったなぁ。

どんな時にも、川は流れて。
川はいつも待っていてくれるから。
我が家の渓流解禁日は、4月中旬になりそう。

やっぱり読む方が中心。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中から陽が昇る

2011年03月25日 05時18分15秒 | 自然観察
久しぶりの一面の銀世界。
雪の中から、陽が昇って。
その後10センチほど積もり、今もまだ降り続いている。

地震の停電で使えるかどうかわからなかったワクチン。
サーバリックス(子宮頸がんワクチン)の保管状況をメーカーさんに伝えて返事を待っていた。
昨日昼に「使えます」と返事が来た。
問い合わせが多かったワクチンだから、ほっとした。

待っていた人たちに連絡したら、さっそく来てくれて。
続けて何人にもワクチンを打っていたら、無性にうれしくなってきた。
ワクチンを打てる日常に、やっと戻ったんだな。

インフルエンザも胃腸炎もまだ多くて、カルテの「仙台」とか「福島」などの住所も多くて。
ハーフの子たちは、それぞれの国に避難し、関東の水から放射線が検出。
秋田の水からもわずかに検出されたようだけれど、ごく低いレベル。
これからどうなっていくのかは予測が難しいけれど、子どもたちに安心の未来がありますように。

読んで、ちょっと書いた。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳かき猫じゃらし

2011年03月24日 05時15分45秒 | 
旦那様が差しだした耳かきにじゃれるリン。

昨夕、動物病院で抜糸してきた。
どれだけ暴れるかと思ったら、あんまり大人しくて気が抜けた。
もしかして、これで楽になるって、わかった?
まさかね。

今朝は寒くて、外を見たら一面の雪。
被災地の人たちに、燃料が届いていますように。

小さな言葉をいじりまわして。
ああ、心がひろがっていくようなお話が書きたいなぁ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火産霊(ほむすび)神社と大ケヤキ

2011年03月23日 05時20分56秒 | 自然観察
旦那様と川べりを散歩して、町内の火産霊神社にお参りした。

小さな神社だけれど、平安時代からのものと伝えられている(現在の社は明治時代建立)。
大ケヤキは樹齢1,000年をこえるご神木。
息子たちが小さい頃、ここで遊んでいたっけ。

神社とお地蔵さまに手を合わせ、被災地の人たち子どもたちの幸せを祈った。
そうして大ケヤキを見上げたら、すうっと清々しくなって。
みんなに早く幸せな日々が訪れますように。

詩をひとつ書いた。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ今日からまた一歩ずつ

2011年03月22日 05時14分13秒 | その他
車のガソリンは少ないけれど、心のガソリンは連休で補完。
さあ、今日からまた仕事。
ひとつずつ、一つ一つの作業を、心をこめて。

あまり書けなかったけれどたくさん読んだ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする