今日は(土用の丑)の日でした。委員会にいたら、高寺院の方から(ジャンジャンジャーン!ドンドンドーン!)という音が聞こえてきました。ア!と思って高寺院へ出かけていきました。「百万遍」とかいうお寺さんの行事です。鉦と太鼓をリズムよく叩かれていました。同じリズムの繰り返しです。ずっと聞いていて私にも叩くことができるかなと思いました。由緒等はよく分かっていないのですが(最後までいなかったせいもあって→住職さんに今度会ったときに聞いてみます)・・・土用の丑の日に(虫追い)の行事だと何だか聞いたことがあるようなことです。鉦の音が耳をつんざいてキンキンしてきました。叩いておられる住職の奥さん方は耳栓をしておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/320cb521154c14663fbea32d7cfa3cfb.jpg)
今日も暑すぎて一日中、うだっていました。たしかに今日は(土用の丑)の日なので当たり前の気候なのでしょうが、それにしても暑すぎです。と云いながら我が家の食卓にはウナギはいませんでした。ウナギが高すぎて我が家には高嶺の花なのでしょうか。しかたなく、ビールを飲んで(月曜日の夜)を過ごしました。まだまだ、我が家にはアベノミクス効果は届いていないようです。
今日の天気(
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/320cb521154c14663fbea32d7cfa3cfb.jpg)
今日も暑すぎて一日中、うだっていました。たしかに今日は(土用の丑)の日なので当たり前の気候なのでしょうが、それにしても暑すぎです。と云いながら我が家の食卓にはウナギはいませんでした。ウナギが高すぎて我が家には高嶺の花なのでしょうか。しかたなく、ビールを飲んで(月曜日の夜)を過ごしました。まだまだ、我が家にはアベノミクス効果は届いていないようです。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)