最近、このバタバタというタイトルが多くなったような気がしています。バタバタしているのか、されているのかは、よーく分かりませんが、今日もバタバタでした。朝から所長と課長の訪問、わざわざ来てもらいました。とってもヤリタイなと思っている事業の説明だったのでココロ動かされました。ちょっと考えてみます。
昼からは(わいわい公民館:高齢者学級)の2回目をしました。今回のお題は「焼酎文化」でした。大和一酒造の社長に「焼酎100年の歴史」で講演をしてもらいました。明治の初めの記録には山江(山田)にも2件の蔵元さんがあったことを初めて知りました。現在は山江には蔵元さんはありません。ちょっと調べてみたくなりました。それから役場の栄養士さんと食改さんたちによる(おつまみ)の試食。ようするに肝臓のためには呑みすぎるなということでした。それから(白岳焼酎ミュージアム)にいって見学、多くの方が試飲されていました。私は我慢していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/2981e6c1bc33caa98eb82e5e870b372b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/d50ba713191e4ccf0cadcf89ccf3685b.jpg)
おつまみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/a7b7884c9968e19af969d2f1f8a54509.jpg)
それから、今夜から(村政懇談会)がはじまりました。今日は16区。大川内地区です。高齢化が進んで、まさしく限界集落です。たいへん難しい問題です。山江の、いや、日本の田舎の課題です。
今日の天気(
&
)
昼からは(わいわい公民館:高齢者学級)の2回目をしました。今回のお題は「焼酎文化」でした。大和一酒造の社長に「焼酎100年の歴史」で講演をしてもらいました。明治の初めの記録には山江(山田)にも2件の蔵元さんがあったことを初めて知りました。現在は山江には蔵元さんはありません。ちょっと調べてみたくなりました。それから役場の栄養士さんと食改さんたちによる(おつまみ)の試食。ようするに肝臓のためには呑みすぎるなということでした。それから(白岳焼酎ミュージアム)にいって見学、多くの方が試飲されていました。私は我慢していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/2981e6c1bc33caa98eb82e5e870b372b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/d50ba713191e4ccf0cadcf89ccf3685b.jpg)
おつまみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/a7b7884c9968e19af969d2f1f8a54509.jpg)
それから、今夜から(村政懇談会)がはじまりました。今日は16区。大川内地区です。高齢化が進んで、まさしく限界集落です。たいへん難しい問題です。山江の、いや、日本の田舎の課題です。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)