今日はいろいろとありました。
まずは、(雨)です。朝から、どっと降る雨になりました。ちょうど通勤する頃が雨がひどかったです。雷の音もちょっと遠くで聞こえていました。田んぼの稲や栗にとっては恵みの雨ではあったようです。東北地方では雨の降り方がちょっと異常のような気がしますが。川の水も久しぶりに濁っていました。
今日は対馬から交流会に子どもたちがやってきました。11時過ぎに委員会に着いて、私がちょっと歓迎の挨拶をして、そのあと、昼食は(地鶏ファーム)へ。1時過ぎに村長室に来てもらって公式訪問のスタートでした。10名の子どもたち。対馬市立小綱小の子どもたちです。全校児童21名の小さな学校の子どもたちです。小綱小からは教頭先生や保護者の方もついてこられていました。去年、お世話になった先生でしたので、はっきりと顔を覚えていました。役場からはマロンバスで村内を案内することにしました。
今日は万江のふれあい館にいって(豆腐づくり)→青井神社見学→今夜は(ほたる)泊です。明日は朝から万江小と山田小との子どもたちの交流のはじまりです。私はというと、朝のオリエンテーションに顔を出して→菊池での中体連ソフトボールの応援→帰ってきて交流会キャンプに合流の予定です。明日は雨が降らないようにと心配はしています。
対馬からのお客さんで委員会職員は一日中→明後日の朝まで大わらわでした。
今日の天気(→)
まずは、(雨)です。朝から、どっと降る雨になりました。ちょうど通勤する頃が雨がひどかったです。雷の音もちょっと遠くで聞こえていました。田んぼの稲や栗にとっては恵みの雨ではあったようです。東北地方では雨の降り方がちょっと異常のような気がしますが。川の水も久しぶりに濁っていました。
今日は対馬から交流会に子どもたちがやってきました。11時過ぎに委員会に着いて、私がちょっと歓迎の挨拶をして、そのあと、昼食は(地鶏ファーム)へ。1時過ぎに村長室に来てもらって公式訪問のスタートでした。10名の子どもたち。対馬市立小綱小の子どもたちです。全校児童21名の小さな学校の子どもたちです。小綱小からは教頭先生や保護者の方もついてこられていました。去年、お世話になった先生でしたので、はっきりと顔を覚えていました。役場からはマロンバスで村内を案内することにしました。
今日は万江のふれあい館にいって(豆腐づくり)→青井神社見学→今夜は(ほたる)泊です。明日は朝から万江小と山田小との子どもたちの交流のはじまりです。私はというと、朝のオリエンテーションに顔を出して→菊池での中体連ソフトボールの応援→帰ってきて交流会キャンプに合流の予定です。明日は雨が降らないようにと心配はしています。
対馬からのお客さんで委員会職員は一日中→明後日の朝まで大わらわでした。
今日の天気(→)