犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

古民家で

2009年08月01日 | パソコン小技



友達から「ランチに行かない」とお誘いメール。
皆既日食の日。集合時間が11:30。見てから行こう

北九州市に「鱒渕ダム」がある。車2台で、私はあとからついていくだけ。
山道をクネクネ走っていく。
「どこにお店があるん?帰りは高速自動車道だぁ」
ナビを設定してみたけど、後戻りしてくださいの案内を始める。
「うん?」

玄関を入ってすぐの部屋には、主の手作りの器がならんでいる。
広い廊下には、主手作りの家具たち。
テーブルに座って話していると、主お手製の食事が運ばれてくる。
近くの畑でとれた野菜が、元気そのままに、少しだけ手が加えられて。

2時間かけてゆっくり食事をする。

空から見ていてくれてる?

2009年07月23日 | パソコン小技
アニメ画像を作ってみたいアレコレ
いろいろと検索してみるが、わからない

ふと、思いついた
むさしの画像は、いつもパソコンに保存したまま。
ウィンクさせてみよう。
ウィンクもおやつを鼻の上にのせて待ても出来なかったけど・・・。
へそ天で寝るなんてこともなかったけど・・・・・。

廊下と階段を歩いてまわる時は、自分じゃそっと歩いているつもりだったろうけど、カシャカシャ足音がしていたよ。
聞こえないふりしてたけどね。

帰ってくると、玄関でいつも待ってくれてたよね。
ドア開けてすぐの所にいたよね。

もう一年が過ぎました。


(瞬き5回にしています)

旅行中に食べた名物

2009年07月17日 | パソコン小技
<
><><
奈良 法隆寺門前の店で。800円
><><><><><><><><>


どんぐりさんのソースです

gimpを使って画像を加工はなんとかできるように
マーキーがおもしろかったので、自分で動く「何か」を作ってみようかと
jtrimでアニメのサインを見つけた
スムーズに動かすためには、22コマ作らないと
数コマ作ってみたが

夕食後、梅酒の梅をとっておいたので
「ジャム作ろう」
考え事したくない時は、単純作業が一番。
裏ごしして、鍋に入れて30分かき混ぜた。

これで気分転換

博多祇園山笠で

2009年07月13日 | パソコン小技
<
><><
追い山ならし 櫛田入り38秒だったかな
><><><><><><><><>


どんぐりさんのソースです

ちいさい頃、父が「人がいっぱいのお祭りなんか行くもんじゃない」と・・・・。
だから
家族でお祭りに行ったことはありません。
小次郎さんも同じような意見で、家族で行ったことは数えるほどです。

今年は長男達を誘って一緒に行く事にしました。
飾り山を見て歩いていたのですが、櫛田神社へ向かう途中で締め込み姿を見て
「かっこいいね」
チビちゃん達は、女の子もいます。
お父さんに抱かれたチビちゃんは、化粧まわしをつけている子も。

少し大きなお兄ちゃんは、りっぱな若衆にみえます。

7月12日 今日は午後3時59分から「追い山ならし」が予定されていて、人がどんどん集まってきています。
まだ一時間以上待たないといけません。
暑いので一時間お茶していってみますと大勢の人で後ろからの見物です。
周りは、携帯カメラ・デジカメ・一眼レフのカメラがスタンバイしていました。

雨に、ぴったり

2009年06月22日 | パソコン小技
< 熊子さんのソースです
(画像をクリックで拡大画 戻る時はダブルクリックしてね)

英彦山に行く途中の菖蒲園です。個人の方が栽培されていて、一般に開放してくれています。
ご主人が話されていました。
「毎年手入れして、植え替えてやらないと大きな花が咲かんのよ」
田んぼに植えられていました。(一人で手入れされている?)

休耕田なのかしら?
近くの田んぼで、棒の先に「ここは休耕田です」の紙が差し込まれていたのを見たことがある。田植えの時期になっても、ほったらかされたまま。
あの田んぼに比べると、いきいきしている感じがする。

あぜ道を歩かせて貰います。実家の母が「畦を皆が歩くと下がるんよ」と言っていたことを思い出しました。

昔は畦に、小豆を植えていました。
畦の草刈に、機械を使うようになって小豆が植えられなくなりました。
鎌を使っている時は、小さな作業が出来てましたけど・・・・・。
機械はそうはいきません。

菖蒲 雨が似合います。水滴が光っています。

画像は、GIMPで加工しました。(背景は水彩画風・いろいろ花を切り取って貼り付けしています)







韓国旅行 観光

2009年05月02日 | パソコン小技
<
><><
三光寺 タクシーの運転手さんおすすめの場所
><><><><><><><><>

どんぐりさんのソースです

先月26日~27日の韓国です。
帰ってきた翌日から新型インフルエンザのニュースが毎日トップニュースになっており、ソウルで女性が新型インフルエンザの疑いと放送されていた。
ニュースで世界地図が出てくる度に、オレンジや黄色に色づけされた国が増えているような・・・・・・。(恐い)

ロッテホテルの免税店に行く為に、タクシーに乗ると
「ぜひ三光寺へ行ってごらん」日本語に興味があるのか会話本をみている(安全運転してください)
日本でいうお釈迦様の花まつりかなぁ?
夜、暗くなってからだと、もっときれいだったろう。

12連休も折り返してしまった。前半を少し走りすぎて、体調ダウン
夕食を食べたら、なんとか元気になったけど。

お花ばたけ

2009年05月01日 | パソコン小技

<

<
<

どんぐりさんのソースです。

山芍薬の花です。始めてみました。
蕾は薄い黄色のように見えます。咲き始めの花びらは、羽衣のようです。
開いて少し時間が経つと、小さな虫が集まってくるそうです。

写真を撮る時は「フゥー」と息を吹きかけて、小さな虫さん達にのいてもらいました。

天気がいいけど留守番です

2009年04月29日 | パソコン小技
<
<
<
<RandomBarsフィルター> <Pixelateフィルター> <swapフィルター><checkerboardフィルター><fadeフィルター><gradientwipeフィルター><insetフィルター><irisフィルター>
















どんぐりさんのソースです。画像をクリックしてね。
今日もいい天気です。
小次郎さんは用事があって出かけました。
私も、買い物に行こう、そう思っていました
パソコンん~っと・・・パソコンを始めました。気持ちが凹んで入る時は、音楽を聴きながら気分転換ですミュージック

こんな時は、わんこがいたらとせつに思います。