<
(どんぐりさんのソースです) 画像をクリックしてね。画像7枚です。
1日の夜 空には星がでています。
「明日は大崩山だぁ」
リーダーから「明朝5:30出発です」と予定の説明があった。
じゃ4:30には起きて準備しなくては・・・・・。
時間が気になって目が覚める。(途中見ていた夢は6:30に起床して廻りを見渡したら誰もいなくて、途方にくれていました)
5:30車で登山口まで移動。まだ真っ暗です。
6時少し前登山開始です。リーダーの注意と予定の説明が簡単にありました。
ドキドキしています。
キャップランプの灯りがたよりです。
足元だけ気をつけて歩いていきます。
30分歩くと大崩山荘につきました。
中をのぞいてみました。二人ほどシュラフにくるまって寝てました。
いろりみたいところで暖がとれそうです。少し離れた場所にトイレもあります。
丸太橋のところで朝食です。
橋を渡って袖のダキをめざします。
はしごやロープを利用して登っていく場所が次々とあらわれます。
まだまだ元気です。
袖のダキ 絶景です。廻りを見渡すと紅葉がきれいにみえます。(少し霞んでいます)
風が強くなってきました。6℃だそうですがじっとしていると寒い。
「乳房岩」「下和久塚」「中和久塚」「上和久塚」と向かいます。
岩の上にたって廻りを見渡すと、絶景なんだそうですが・・・。
風が強いので上にはたちませんでした。
小積ダキから像岩が見えます。
「あーあ あのロープーをもって歩いていくんだぁ~」