<<![]() |
<虎尾桜に朝日があたって> |
さくらさんのソースです オンマウスで画像がかわります。
福智山の麓に「虎尾桜」という一本桜があり、今が満開との連絡。
駐車場に車を置き、30分ほど歩くと急に視界が開け「エドヒガンザクラ」が迎えてくれた。
想像していた場所は山際かと思っていた。樹齢600年。
虎尾桜の名づけられるまでは、毎年ひっそりと花を咲かせていたのかもしれない。
小さな花が集まって枝先に今を盛りに咲き誇っているみたい。
ソメイヨシノとは趣が違って、昔々の桜ってこんな花だったのかもしれない。
朝日があたる時間にゆっくり、午後からまたゆっくり。
桜に花酔いしそうな一日でした