犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

小倉城界隈

2007年08月30日 | 日々の出来事
<<>
<日本庭園からの絶好撮影ポイントだそうな。(広縁の一部が池にはりだす「懸作り」の角)>

sakuraさんのソースです。   マウスオンしてみてね。

小倉城庭園 秋の企画展
萩焼の造形美 「人間国宝 三輪壽雪の世界」9月22日~11月18日
飲む~酒の文化史~            11月24日~ 1月20日

催し
開館記念市民茶会 10/6・7
十二単着付け公開 10/28
小笠原流袴着の祝い・帯びなおしの祝い 11/11
香を聞く会    11/23
と予定されている。

作法は知らないが香を聞く会に行ってみたいなぁ。 

こんなわんこに出会いました

2007年08月29日 | むさし
今年の夏はとても暑くて出かけるのがとても億劫でした。
昨日は用事があって電車で30分弱の北九州市へ行ってきました。帰り駅まで歩いていたらコーギーがやって来るのが見えます。

めがねかけているんです。
めがねかけて、ふつうに散歩しているんです。
思わず声かけちゃいました。
「どうやって、めがねかけさせているんですか?」
「フレームに紐がついていますよ」

後ろから歩いていた人も
「犬がめがねかけて歩いとぉ」だって
(運動会の子供の帽子についてあるようなゴム紐だと思います)(写真はむさしの2年前のぶんです)

少し前ですが散歩の時の一コマです。
裏通りの道路の真ん中に小さなわんちゃんがウロウロ。「危ないよぉ」
道で○○チを始めました。「飼い主さんはどこ?」
大きな四駆が来ました。速度を落としています。(わんこは動きません)
四駆がウィンカーをあげて左折しました。「よかったぁ」
四駆が路地からでて来ました。「運転手さんやさしい」(遠回りしてわんこをさけて行きました)
飼い主さん、家の中から大声で呼んでいます。(外に出さないで気をつけてあげて)

小次郎に出会いました

2007年08月21日 | むさし
<

welove JTrim miyaさんの部屋からです。

朝晩いくらかしのぎやすくなりました。
今朝いつものように散歩して、むさし3回目の○○チ。向こうからコーギーがやってきます。今まで一度も会ったことのないわんちゃんです。
むさし、気になっています。
飼い主さんが、「わんちゃんの名前は?」
私、「むさしです。」
飼い主さん「はぁ?」「むさし?」「うちのはこじろうなんですよ」
私「あーあ、カメラ持ってくるんだったぁ」
飼い主さん「やっぱりむさし、骨格が大きいねぇ」

なんとなく宮本武蔵と佐々木小次郎を想像してしまいました。
散歩のコースにお家があるらしくまたあえるかな?

15年ぶりに

2007年08月15日 | 日々の出来事

子供達が剣道を始めたのは、長男が年長だったからもう20年になる。
お盆に一緒に習っていた子供達と親28人が集まって、飲み会があった。
小さかった子が成人して目の前にいる。
女の子はすっかり変わって名前を聞かないとわからない。「きれいになったね」
男の子達は、片手にタバコ・片手にビール。大人だもんね。
子供がいる人も。

引越ししてからもずっーと7年間、車で20分かけて通っていた。
週3回だったから1年で144回、7年で1008回。一回が2時間だったから2016時間。
すごい時間一緒に過した人達。
誰かが「今日、試合の反省会しない?」「行く」「行く」「○○の焼き鳥屋さんに集合」って調子でワイワイやっていた。
子供達は合宿みたいに友達の家に集合。

数家族で毎夏キャンプに行っていた。そして今年の夏に
「おばちゃん、夏のキャンプ楽しかったよね」
「自分に子供が出来て、次男に子供ができて一緒にまたキャンプしようって話しています」(嬉しいぞぉ)

親達18人、子供達10人。多すぎてゆっくり話はできなかったけど、又合おうね。
話題は「次は誰が結婚する?」だったけど。

(画像はとんぼ堂さんから借りました)

秋吉洞

2007年08月13日 | 旅行
<
<
<
熊子さんのソースです。  クリックして見てね。

8月7日より一泊二日で、山口に行ってきました。
宿泊は大谷山荘。翌日秋吉洞によって帰ってきました。秋吉洞は東洋屈指の大鍾乳洞で特別天然記念物です。駐車場からお土産やさんの並ぶ道を歩いていくと、入場券の販売所があります。大人1200円。一歩中に入ると涼しい風が吹いてきます。
杉木立が日をさえぎり、流れる水が余計に空気を冷やしてくれている。
洞の入り口の水色は、コバルトブルー。
30の自然の造形、想像できない位の長ーい時間をかけてできた石柱、石筍。
黄金柱・岩窟王・百枚皿
他にも洞内富士・南瓜岩・千畳敷・クラゲの滝のぼり・など
一キロの観光コースの往復。整備されていて歩きやすい。

4才の誕生日

2007年08月07日 | むさし
一年一度むさしの母が訪ねてきます。昨年のものです。今年は丁度女の子ちゃんになっていてこれませんでした。gimpを使ってツーショットにしてみました。
4才の誕生日メニューです。茹でた鳥胸肉・トマト・ジャキー・わんちゃん用のパン。今年はケーキと思ったのですが、小さなチーズケーキが360円、むさしだと2口で終わりそうなぐらい。止めてパンにしました。
むさしに誕生日はわかってないと思います。お皿を持っていくとクンクンします。いつもはしない動作です。目で訴えているでしょう。
「早ーく。写真なんかいいから」初めての肉です、どんな味かなぁ。

毎日暑い!

2007年08月02日 | むさし
今日は台風5号が近づいていて、外は風が強い。
交通機関はほとんど止まっている。我が家は幸い風の音が、ゴォー・雨戸が時々ガタガタと聞こえるだけで普通に生活している。

毎年夏になると、むさしのおもしろい寝姿が見られる。
犬の字になっているのだが、バランス維持するために下駄箱の脚を利用。
前足は身体を少しひねって、壁を利用してバランスを維持。
暑いので少しでも熱を放射しているのかな?
暑さで横になっていることが多いせいか、先日体重を量ってみたら12㌔になっていた。11㌔後半だったのに......。気をつけなくっちゃ。

Gimpというソフトを使ってむさしを描いてみようと悪戦苦闘しているのだが、どうもレイヤーの使い方が間違っているようで思うようにできない。