goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

見てみて。

2006年08月31日 | むさし
もうすぐ3才


パセリ倶楽部から id=ksa

縦書きでやっと表示。すべて携帯での撮影でサイズを小さくしてのUP。
4ヶ月、予防注射・狂犬病注射がおわり散歩に外に行っていいですよと先生。
むさしは見るもの、嗅ぐものはじめてのことばかり。

「つないでどこに行くとぉ?」「さみしいなぁ」「遊ぼうよ」
「わぁーい。冷たいけど何これ。でもおもしろい。舐めてみよっと」
「ハウスです。少し狭いけどなんだか落ち着くんだよな」「邪魔しないで」
「おもちゃなんだけど、口径より大きいんだよな。遊ばない」
「誰、こんなことして」「むさしかわいいなんて、言ってもゆるさない」

虹、みっけたぁ!

2006年08月30日 | Weblog
8月26日午後5時過ぎ、空に大きな虹がでていました。
デジカメが無かったので、携帯での撮影です。
車を運転していて、気がつきました。途中で止まって撮影しようと思ったのですが
店について駐車場で撮影しました。気がついた時は、画像よりもっと大きくて半円の形でした。

空に虹を見つけて、なんだか嬉しくなりました。
この頃は、
草原にころがって、空をぼんやりと眺めて「あの雲、綿菓子みたい」なんて思う事
久しくやっていません。雲に乗ってどこかに行きたいって思う事も。



ゴロゴロしていたら

2006年08月25日 | むさし
むさしもうすぐ2才・肉つき過ぎているかなぁ写真では、体重が13.3㌔あります。少し太り気味じゃなぁーいと声かけられ気になりダイエット始めました
暮に去勢の手術をしました。血液検査で肝機能の数値が少し高めだったので薬を飲みました。正常の数値になったら体重も11㌔になりました。むさしもうすぐ3才・やせたんだけどぉ
今年の夏は暑すぎてこんな毎日を過していたら、体重が少しずつですが増えて今12㌔になりました。それでおやつがもらえません。グシュン(涙)


体重が少しずつ増えてきてて、11.4⇒11.6⇒11.8⇒12と右肩上がりとなりました。
半年ぐらい11.5前後だったのに・・・・。
少し気をつけて、おやつは食べないことにしました。
食欲の秋は、もうすぐだから。

ブルーベリーの収穫

2006年08月20日 | Weblog

数年前に、自分の誕生日に植木を一本ずつと思って植えたブルーベリー。
今春に多くの花をつけた。最近実が紫色になり食べごろかと思い収穫。収穫数15個
テレビでみたブルーベリー農園のは、すずなりっていう感じだったが家のは、数えるほど、肥料をもう少しやった方がいいのかも?

むさしは、金柑には果敢に挑戦して食べていたが、ブルーベリーは試食なし。
(マウスオンしてね)

横スクロールのテスト

2006年08月19日 | Weblog

育っています
<

Nさんから分けて貰った花達の子・なんとか根付いてくれそうです<
< <

久々の雨でした。梅雨明け宣言のあと、ずーっと雨が降らなくて挿し芽したけど
上手くいくか不安でしたがなんとか、根付いてくれているようです。
Nさんはとても上手に、花を育てています。
私は、夏になると蚊の多さに降参してしまいますので、余り外にでません。
この撮影の間も、短時間でしたが10ヶ所以上刺されてしまいました。sakuraさんのソースからです。

夏のハウステンボス

2006年08月15日 | Weblog
マウリッツ広場風車と花畑町並み貸し自転車6人のりフォレストビラ(コテージ)ドムトールン(展望台)花火花火夜の町並み

北九州から高速自動車道を使って3時間弱で到着。長崎県の佐世保市ハウステンボス。一歩足を踏み入れると、全くの異空間の感がする。
ブルーケルンで入国の手続き、今日宿泊のホテルのチケットをうけとる。
最初に「迎賓館」へ行く。昨年リュ・シウォンさんが来た場所だ。運河を周遊するカナルクルーザーにのりシウォンと同じ目線で町を眺める。しかし暑い。
次の日は、キララで「愛・地球博の三菱未来館@earthもしも月がなかったら」で
無限に広がる最新鋭の映像の不思議を体験する。
子供達がいるので6人乗りの自転車を借りて、町の中を疾走する。普段自転車に乗ったりしないので、明日は筋肉痛にならないかと不安。でもおもしろい。
子供達がキンダージムで遊んでいる。(汗びっしょり)その間に近くのお店でショッピング。チョコレートハウスでなにか甘い匂いがする。そうなんです。壁から
チョコの瀧があります。「注意書き  お手をふれないでください」でも
チーズフォンデュならぬチョコフォンデュをしてみたいと思いました。

むさしの誕生日

2006年08月06日 | むさし

今日は、むさしの誕生日です。3才になりました。
いつもは、ペットフードだけですがケーキの替わりに好物を用意しました。
皿には、ジャキー・すいか・プチトマト・キャベツの芯が入っています。
一番にフードを、あとジャキー、すいか、キャベツの芯、トマトの順で食べてしまいました。
むさしも毎日暑い日が続くので、涼しい所を探して横になっています。


マウスオンしてね

恒例の玉竜旗へ

2006年08月04日 | Weblog
マリンメッセマリンメッセベイサイドベイサイドマリノアマリノア福岡警察げんかい

毎年この時期に開催される、玉竜旗剣道大会の応援にいきます。
今年で11年目になります。場所は最初のころは、福岡国際センターでしたが今はマリンメッセで開催です。今年は熊本の九州学院が優勝、連覇です。
マリンメッセのすぐ近くにベイサイドプレス・国際会議場・サンパレス・福岡国際センターがあります。今回は「博多とおりもん」のCMの撮影場所と同じ場所に立ってベイサイドを撮影しました。「マリノア」はランチクルーズが出来るので、以前から一度は乗ってみたいと思っています。
わが子は、とうに卒業していますが最終日になるとソワソワします。
今は親の同窓会を兼ねているようです。