<
どんぐりさんのソースです(オンマウスしてね)
連休の21日 九重夢大吊橋にでかける事にしました。
前夜の会話
「明日は下関方面にする?夢大吊橋にする?」
「きっと渋滞するから早く出ないと・・・・」「早いのは嫌だ」と息子。
検索してみると、高速を利用して3時間弱とのこと。
でも、シルバーウィークは初めてなので予測がつきません。だって。
そんな会話で家をでたのが8:30 八幡インター入り口から渋滞。
なんとか鳥栖ICまでたどりついたのがお昼前だったかなぁ。
大分道は流れも良かった。九重インターで下りたらまた渋滞
標識で九酔峡から行く事にした。
これが間違いだったかも。
山道にずっーと車の列。ジワジワとも動かない。
中腹にお土産屋さん。
みんな車から降りて買い物にむかう。
お店の中を一回りしても車に戻れる。
<
(オンクリックしてね)
紅葉の季節に来たらきれいだろうね。
息子がゆれる橋を恐がりました。以外な一面でした。
><
><
><
><
><
>

夢大吊橋が見えてきました
><



どんぐりさんのソースです(オンマウスしてね)
連休の21日 九重夢大吊橋にでかける事にしました。
前夜の会話
「明日は下関方面にする?夢大吊橋にする?」
「きっと渋滞するから早く出ないと・・・・」「早いのは嫌だ」と息子。
検索してみると、高速を利用して3時間弱とのこと。
でも、シルバーウィークは初めてなので予測がつきません。だって。
そんな会話で家をでたのが8:30 八幡インター入り口から渋滞。
なんとか鳥栖ICまでたどりついたのがお昼前だったかなぁ。
大分道は流れも良かった。九重インターで下りたらまた渋滞

標識で九酔峡から行く事にした。
これが間違いだったかも。
山道にずっーと車の列。ジワジワとも動かない。
中腹にお土産屋さん。
みんな車から降りて買い物にむかう。
お店の中を一回りしても車に戻れる。
<
><
><
><
><
><
>

九酔峡を通っていくルートです
><



(オンクリックしてね)
紅葉の季節に来たらきれいだろうね。
息子がゆれる橋を恐がりました。以外な一面でした。