goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

河川敷の散歩

2006年10月26日 | Weblog
車で10分弱の場所でコスモス祭りが開催されていた。7回目だそうだ。遠賀川の河川敷の散歩、水面を流れてくる風は、気持ちのよいものであるいつもは河川敷のコスモスを眺めていたのだが、道をはさんで反対側の休耕田に植えられているコスモス。背丈は低い、幹も細くて風に吹かれるとユラユラ、可憐な感じがする
久しぶりに田の中の道の散歩だ。なんかいるようだ。クンクン。「こっち向いて」っていわれるけど.........。聞こえないフリ多くの人が、犬が夕焼けの中歩いている。

パセリ倶楽部のソースです。

かぜにゆれる秋桜

2006年10月17日 | Weblog
<コスモス><揺れていたけど><はぎ><散歩コース><水車><マイナスイオン><こんな花も><上から><遠賀川><夕日>
家から遠賀川を直方方向へ30分位の距離に福智山麓花公園があります。今の時期コスモスがきれいに咲いているとのことでしたので、行ってきました。山手ですがきれいに整備されていました。平地ではないので、ちょっとした運動になります。子供達がくぬぎの木に登り、木を揺らして実を落として拾っていました。自然の中で遊ぶといろいろと思いつくもんです。

縦書きに

2006年10月10日 | Weblog
五月の連休に用事も兼ねての家族旅行
なかなか家族全員が揃わなくなった。
船を降りると、鹿せんべい片手に逃げ回る人。鹿のほうがなれている。
少し歩いてお土産やさんの前で。石造りかと思ったけど。
違っていた。
「今を喜ぶ笑顔が 次の喜びを連れて来る」 上手くいくかな。パセリ倶楽部のソースから
笑う門には

眠くて......>

2006年10月07日 | Weblog
夜中のむさし
朝晩とっても過しやすくなりました。夏はタイルのうえで「大の字」になって寝ていたのですが、この頃は毛布の上が気持ちがよくなりました。

昨日は「中秋の名月」でした。天気予報で「日付が変わる頃には月が見えるかもしれません」と言っていたので、12時過ぎに外に出ましたが厚い雲におおわれ見ることができませんでした。

夕方の散歩は6時過ぎに出発しますので、すぐに日が暮れて暗くなります。
「ごはんよー」の声で行儀よく「まて」をして「よし」の声で食べ始めます。カップ1杯ですのであっという間に食べ終わります。昨日はだれも遊んでくれないので、棚からブラシを取り出して噛んだり、散歩の時のビニール袋をひつぱりだしたりといたずらをしていました。

稲刈のあと

2006年10月01日 | Weblog
<あげは蝶><春先の稲田><取り入れ><秋の稲田><稲刈終了><貫山><彼岸花1><彼岸花2>

5月3日に種まきして6月始めに田植えした田の取り入れです。
5ヶ月で米になりました。今はコンバインを使っての稲刈りですので、田に昔のように多くの人は見当たりません。
コンバインが稲を刈り取っていくと、多くの蛙がピョン、ピョン。「なんだぁ・なんだぁ。逃げろ」と言っているようでした。
今年はお天気が少し変でしたので、収穫は少なめだそうです。70才過ぎの両親が二人で作っていますので上出来かと思いますが、本人達は少し不満そうでした。
デジカメを忘れていきましたので、携帯の画像です。
画像の中に東九州自動車道がありますが、どれかわかりますか?
北九州空港への道路になっています。