山友の「虎尾桜が八分咲きだよぉ~」の連絡に
あいに行ってきました
30日の日曜日 予報では雨があがりそう
駐車場に着くと1台だけ停まっています。いつもだといっぱいなんですが・・・・。
傘さして歩くことにしました。下って来る人が「桜ですか?きれいに咲いていますよぉ~」
木立の間からピンクが見えた時は「わぁ~きれい」(毎年同じ事言っているようです)
感激です。桜を独り占めなんです。(連れと近くから桜に会いに来たと話してた男性と3人だけなんです)
雨がやまないから
見ているうちに木立にガスの衣がかかり始め、幻想的な雰囲気に
こんな感じの中、虎尾桜を見上げるのは初めてです。
福智山にはもう何本か一本桜があります。
海人が桜(連れが山中で何故?海人なのかしらと。私も最初そう言ったような)
まわりの樹と背比べして咲いているので見上げないと
オート撮影しているのですが、なぜだかモノクロになってしまって
狭い場所なので真下から見上げています。
傘が手放せません
帰りにもう一度「虎尾桜」にあいに
一眼レフで撮影している人が一人だけです。
同じような感じですがいっぱい 場所移動して
次々と人が訪れないので、ここでランチする事にしました。
贅沢です。おにぎりだけなんですが、桜をめでながらの食事に満足感いっぱいです。
桜の世話をしてくださっている人達に感謝です。