goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

片付け

2013年03月21日 | 日々の出来事


子供達が6歳の頃から始めた剣道
その時はビデオカメラも大きくて高価で
保存してあるのは今から20年前のものから・・・・もちろんVHSテープ。

いつかDVDに保存し直さなくてはと買ったデッキだったけど・・・・そのままになっていた。
ここのところ週末は雨の日が多くて
取扱説明書をみながらDVDでのダビングをし始めた。

たまに公園で遊んでいる様子が映っていて
長男がバッタを捕まえようとする横で、次男は手を出さずに見ている様子も
こんなしてたんだぁ

剣道の試合はいつも撮影してて、カメラのレンズをとおして試合を見ていた。
小次郎さんは、記憶に残っている試合があるようで
「あの時の試合はドウが決まった」と話すのだが・・・・私は

ちゃんは、もう少し大きくなったらパパと一緒に道場へ行く予定らしいが



葉っぱがなかなか描けなくてWardでお絵かきをお手本にしました。
なかなかうまく描けません。

 


2013年03月19日 | 日々の出来事


街路樹の桜もちらほらと咲き始め
成田山不動寺に出かけてみた。



数本の木が3分咲きぐらいかな。広い駐車場もまばらだけど・・・・・週末は混雑しそう。

暖かいので少し歩いてみることに

   剪定作業中でした。

  

  

  ゆっくり歩くといろんなものに気がつきます


  さいたまちゃんに    庭の雪柳






英彦山めぐり

2013年03月12日 | 登山


「雪のある時に英彦山を歩こう」の計画に参加させてもらい
今冬は何度も英彦山をめざしました。
予報は少し悪かったのですが10日(日)に行ってきました。

途中の気温は19℃と表示されてました
予定の半分ぐらいを歩いた所で残りは次回へ宿題になりました。



私はこんな景色も好きです。


4月に金融公庫で契約していた火災保険が満期になります。
次々とやダイレクトメールが届きます。

1つの会社にしてみました。
私「どうして家の情報がわかるんですか?」
  「金融公庫で請け負っていた数社に情報が共有されていると」確かにそうか、と納得。

私「見積もり金額の根拠は?」
☎の向こうであわてて電卓をたたいている気配が・・・・・
私「家財保険がつけてください」
  「自宅へ説明に」  見積もりを郵送してもらう事にしました。

1社で契約していた方が解りやすいと思っていたけど・・・・・


考えてみると
の任意保険・生命保険・火災保険・国民健康保険など毎月・・かなりの金額


自販機

2013年03月09日 | 日々の出来事

ママからのメールを見て
こんな自販機があったそうだ。



なんかいいなぁ。

ちゃん 「アンパンマン」の歌やおもちゃがお気に入りだとか・・・・・。

 ちゃんは「戦隊ヒーロー キョウリュウジャー」がお気に入り・・・・。ヒーローものになると、ジジ・ババは違いが解らない
ちゃんとで話していて「外のお天気はどう?」と聞いたら「外は見えないよ」
除雪の雪が窓の高さより高いようで



天気が良い日は外でそり遊び。

 


できたよぉ~

2013年03月05日 | ちびちゃん


このところ夕食後は編み物をしている事が多い
ちびちゃんのものなので、時間も余りかからず完成

今回はちゃんのママが本の中から選んだもの



のサイズも測ったんだけど・・・・・2歳サイズで完成。

 

今日は天気がいいので
「布団干し」
天気予報も確認せずに・・・・・・・
スーパーの掲示板に「スギ花粉 やや多い」と表示
ニュースではpm2.5も高めと・・・・・

あわてて布団に掃除機かけたけど・・・・・・・


春に

2013年03月01日 | 日々の出来事


「確定申告」の季節
昨年は小次郎さんの手術・入院で税金の申告をすることに


医療費の領収書・生命保険の控除・社会保険の領収書・地震保険領収書etc
PCで確定申告。

手元の書類を見ながら入力(なんだか簡単になっているような)

思ったより還付金が計算されたけど・・・・。

税務署に早速郵送。控えと返信用の封筒を同封すると「受付印」を押して返信してくれるとの案内があったけど
メール便で送付。