門司港レトロ地区へ出かけてみた
日本一短い・日本一ゆっくり走る列車に
乗ってみた
走行距離2.1㌔ 4つの駅
トンネルに入ると列車の天井に関門海峡でとれる魚が
嵯峨野のトロッコ列車を思い出した
何度か京都へ行き乗りたいと思っていたが、いつも満員で・・・・・。昨秋はがなんどか旅行社に出向きやっと予約してのり
沿線の紅葉を楽しんで、車掌さんの中国語の演歌に拍手喝采だったこと。ホームでいれたてのコーヒーが売られていたり
景色の案内があってとても楽しかった。
この形が通勤列車だった。
夜行列車に乗って岡山に旅行した時もこの列車で・・・・
仕事を終えて列車にのり、観光して、早朝着の列車で戻りそのまま仕事していたっけ。
今はこの列車は無料休憩の場所となっていた
あるのね。
もう 日本列島新幹線で 夜行列車まだあるのかなぁ~~。なつかしいわね。
こんな事思い出すのは 加齢現象だわよ。
ポッキー???菓子パンみたいだけど!
夜行寝台で大阪から秋田まで行ったことがありますが・・・・今はどうなんでしょうねぇ。
新幹線みたいに早いのもいいけど、のんびり・ゆっくりの列車旅もいいですよねぇ。
パンを少し焼きすぎぐらいに焼いたものにチョコがコーティングしています。
食べたらサクサクって感じで、商品名が「ポッキー」でした。
他のパン屋さんではみかけません。