<
画像(5枚)をクリックしてね
ここのところ、気持ちが


休みになると体が重くて
こんな時は、少し高い所から自分の位置を確かめたいと。
「大船山行きますけど参加しませんか?」
暫く歩いてなかったけど、参加させてもらった。
行く前に検索。「オオヤマレンゲ」の木があるとのこと。
見れるかなぁ?もう花は終わっているかなぁ?
大戸越から北大船山への途中で「どこあたり?」「気がつかずに行きすぎたぁ?」
突然
視界に飛び込んでき、思わず「オオヤマレンゲ」と叫んでいた。
昨年見た花より、少し小ぶりな感じがしたけど、蕾あり・綺麗に咲いたのあり・咲き終りのあり
手を伸ばして
木の間から
ミヤマキリシマの花が終わり、毎日多くの人で賑わっていた山が静かになり。
自分のペースで
で

画像(5枚)をクリックしてね
ここのところ、気持ちが



休みになると体が重くて

こんな時は、少し高い所から自分の位置を確かめたいと。
「大船山行きますけど参加しませんか?」
暫く歩いてなかったけど、参加させてもらった。
行く前に検索。「オオヤマレンゲ」の木があるとのこと。
見れるかなぁ?もう花は終わっているかなぁ?
大戸越から北大船山への途中で「どこあたり?」「気がつかずに行きすぎたぁ?」
突然
視界に飛び込んでき、思わず「オオヤマレンゲ」と叫んでいた。
昨年見た花より、少し小ぶりな感じがしたけど、蕾あり・綺麗に咲いたのあり・咲き終りのあり

手を伸ばして


ミヤマキリシマの花が終わり、毎日多くの人で賑わっていた山が静かになり。
自分のペースで


タイサンボクも素敵だけど コレは初めて見たわ
花を見に 山歩き
気持も晴れた事でしょう
お孫さんには、多分自然に・・おばあちゃんですよと海運じゃないかなぁ??
私も抵抗あったんですが、孫と会うと自然に~~~そう声出してしまってます!
サボっていた為にご心配かけてスミマセンでした。
ブログも更新しなくちゃと思いつつ・・・いつになる事やら///!
だったんですね~・・・。
それにしても一美さんのコメント入って
いたと思ったんですけど。
消えたのかな?
山登りを始めた頃
葉っぱもまだついていない木で「オオヤマレンゲ」と教えて貰い、花は「貴婦人」と言います。って。
どんな花なんだろう?
英彦山に数本あり、雨の中見にいきました。
感心がない人は、花のすぐ側を足早に通り過ぎていきます。
昨年は、白無垢のようだと思いました。
今年は貴婦人のドレスがピッタリと。
香もいいらしいのですが、少し高い所に咲いているのでわかりませんでした。
少し高い所は、ガスで霞んでいましたが
時折見える景色に元気100倍でした。
私ペースで頑張っています。
山歩きを始めて、いろんな花を見る事が
「ヤマシャクヤク・オオヤマレンゲ」は別格のような気がします。
ヤマシャクヤクは蝋細工のような花びら。
オオヤマレンゲは上質な絹のような花びら。
ひっそりと咲いていますが、凛としているような気がします。
どんなにたくさん写真を撮ってもまだまだ、
そう思える花です。
赤ちゃんには、やっぱりそうですよねぇ~
「おばあちゃん・おじいちゃん」に。
新米パパと新米ママを応援してきます。
梅雨明けを楽しみにしています。
毎年この時期体調が乱れていましたが、今年は元気だぁ。
でしたけど
仕事を教えてくれる人のペースに合わせようと思っているうちに、少し体が
気分は復活しました。
少しずつ自分のペースでこなしていく事にしました