
腰椎のコルセットには本当にお世話になっている。
これが無かったら私は一般人として暮らしていけない。
Type � は、痛みが無くても腰の調子に違和感を感じる時に着ける。
Typr � は、痛みがそこそこ有り歩行に支障が出る時に着ける。
Type � は、痛みによって全く身動き出来ない時に着ける。
実は21日の早朝、起床時にイヤな衝撃が脊髄を走った・・・
ヤバいと感じつつ朝の支度をしている最中に
更に腰椎が不安定な状態になり一歩も踏み出す事が出来ない様になり
少しでも動けば思わず悲鳴を上げてしまう位(イヤ、声が出ない位)
の激痛が襲って来た。
Type �、Type � を飛び越えて一気に Type � の装着を
余儀なくされた。
15歳に腰椎を傷め16歳で外科的な手術を受けかれこれ40年近く経つが
度々このログでも不調をお伝えしてる様に年に数回は酷い状態の時が
やって来るからとても厄介だ。
釣りで奥深い谷でこうなったら・・・
単車でコーナーリング中にこうなったら・・・
お終いだわ。
ところで、健康を取り戻した CB マシーンだが
こっちもエンジンをガードするパーツを取り付けてもらう予定だ。

これがフレームと一体化する様にブラックで塗装後ボルトオンされる。
未だ塗装前だが仮装着の画像がこれだ。

エグゾーストパイプが邪魔をしてフレームにすんなり装着出来ないので
アタッチメントパーツをワンオフ製作してもらっている。

自分の背骨にこれを埋め込んでもらいたいわ。
早く腰の痛みが治まらないと・・・