![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/8949fee114e969cd5185ce2085e861fe.jpg)
実は高圧洗浄機があるのだが未だ一度も使用していない。
セットするのも面倒だし洗車に使うには仰々しいので
簡単な泡スプレーを買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/beca337a63e1fd71d0075e9363cfdf09.jpg)
泡塗れにしてスポンジと水道ホースの拡散シャワーで
洗い流すだけでご覧の通りピッカピカ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/d479c27a02aa13c1f8ea38cd1426ac11.jpg)
半年に一回やるかやらないかの洗車だけど
ダートラ何かで泥塗れにならない限り高圧洗浄機の出番は無いし
基地の外壁も全く汚れないから宝の持ち腐れだわな。
そうそう、JPSミゼット2のエアコンの吹き出しダクトは
一か所しかなくこの猛烈な暑さでは冷風が追い付かない。
そこでBOSCHから出ている掃除機のホースに
黒く無骨なのがありエアコンダクトに応用してみた。
(普通の掃除機のホースはベージュかグレーで候なのはNG)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/80f2b43695cbc099498b795ef2bcabdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/54b9015a740278dadd14f0ec2d0a83aa.jpg)
ステアリングの下から顔や胸に直接風が当たる様になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/656682b2bca08cbc6a7805f97d0b1e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/5dc179e392a27e23c71d1952c0b34589.jpg)
インシュロック固定だがこれは外せるタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/1e7c63e2a00d70af0966489bed153273.jpg)
元の吹き出しダクト口のルーバーに合わせて
ホースに切れ込みを入れ差し込み
下のカップホルダーにベルクロで固定した。
これで極楽極楽・・・
コックピット感が増し戦闘モードも高まった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/77fa0d414043d375a2659331c33e2bdd.jpg)
それから、Ray-Ban Wayfarer & Nikon XTRA POLARIZED は
日中、思ったよりレンズは濃くならず
気温35℃の晴れで透過率50%位かな。
広告通り気温の低い冬場の方が濃くなるのはホントの様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/75459e118a01c978a3eb5fb5d48c8c15.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます