![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/37142a30a4e56fbd9718e91cab1bacf4.jpg)
先日の続き・・・
角材をサクサク切る為に卓上丸ノコを購入した。
前回試作で作った二か所の窓枠扉は手持ちノコギリを45度に当て
額縁を作ってみたが一か所でカットを表裏枠の合計で
8回繰り返す必要があり何せ時間が掛かった。
この卓上丸ノコなら一切り、秒で事が済むが
45度カットを残り60回位繰り返す為導入決定した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/fb24e9c34eba77f2d3226bdda268755a.jpg)
今度は額縁用クランプを使って仮の接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/f0b0ff5854212f584da57fe3fbedc0d4.jpg)
しかし、クランプも4個だけなので効率が非常に悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/7cb917460311f0ea5f3688a0a906c1cf.jpg)
木工用ボンドは強力に圧着していないと直ぐに剥がれるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/f3f5458f18fdf0c2f06b126535c7d8f6.jpg)
乾かすのにも時間が掛かる。
次に屋外で表枠・裏枠とピーコックブルーでペイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/53956469ea73666852d0ade94aa62d01.jpg)
二か所の窓枠は二分割仕様にするので更に時間が掛かる。
そして、網戸用のネットをカットしてタッカー留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/59ad954901ee6ca95f8cae8fe01cdf9c.jpg)
更に表枠と裏枠を組付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/1feed2987349cd75ed02796893ee52ef.jpg)
簡単そうに見えても何だかんだでこんなにツールが要る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/4e61b3ebbce63596a219060842067f16.jpg)
補強でアクセントにもなる黒い隅金を四隅に組み込み
出来上がった五ヵ所分の七枠は一先ず屋内で保管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/c7c6ed2f3d420e471c00b1feb51924b9.jpg)
次は突出し窓への組付けだがログが長いので一旦休止。
to be continued
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます