Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

戦闘服

2006-12-05 00:56:59 | アマゴに片想い

フォックスファイヤー製ドロワーズ・ベストの初期モデルを愛用しています。
発売されたのはいつだったでしょうか?もう何年も経って酷使していますから
ビビるくらい年季が入っています。縫製はしっかりしていますから縫い糸が
飛んだり生地が裂けたり破れたりは未だ無いのですが内蔵の肩パッドが
相当腰抜けなのと紫外線により退色してて鬼軍曹並みですよ。(笑)
前面中央には色んな状況に即対応できる様に使用頻度の高いツールを
ぶら下げています。右のグリーンのボトルはパウダーフロータント(浮力剤)
左の同色ボトルは乾燥剤。その奥はゲル状フロータント、ダラ~ンとぶら
下がったグレーの布は水分吸収シートと浮く機能を失ってしまった毛鈎を
コンマ1秒でも素早く復活させる為に集約して配置しています。ですから
手返しは抜群に早いのがとりえです。ドロワーズとは引き出しと言う意味で
その名の通りポケット類である収納部は最多の部類のベストで戦闘態勢に
なった時に困らない様にありとあらゆるツールと毛鈎箱が瞬時に取り出せます。

背面ポケットにはスペアのティペット、使用頻度が低いけど持っていたい
毛鈎箱、雨具等が押し込んでありベストの総重量は平均3kg強です。
これだから腰に負担が掛かる訳で戦闘服を装着するのも自分には
命懸けなんです。(汗)
コメント

イタリアンドリンク

2006-12-03 01:55:50 | Other

腰痛が持病のイタリアおやじは目ざとく発見してしまったのでした。
イタリア産マロン使用のマロンミルク。POPには“消化吸収にすぐれ
ミネラルも豊富”おまけに“腰痛”に効くってなってるぞぉ!
一杯450円は高いのか安いのかちょっと疑問だが、まあ飲んでみようと
「マロンミルク一杯くださ~い!」って・・・

「ウ~ンッ!」当たり前だけど栗と牛乳の味です。
しかししかしちょっと甘過ぎるんではないかと言う感じでブッチ切りの
甘さです。後でミネラルウォーターをガブガブと飲んでお口直しが
必要でした。でもこんな味は今迄何処にもなかったし何だか満足です。
本当に腰痛に効くのかどうかは今度腰痛が襲って来た時試してみようと
思っています。最近はまあまあ腰の具合快調ですが・・・。
このイタリアンドリンクは名古屋駅の名鉄百貨店メンズ館地下の
フードターミナル“弘法屋さん”製です。下の画像の向かって右に見える
自販機で券を購入してから目の前のミキサーで作ってくれます。
300円からですが定番フルーツのフレッシュジュースは人気ですよ。
先日エントリーの近鉄百貨店地下入り口の“ジュース・マニアさん”の
倍のお値段ですがフルーツの新鮮さではやはりこのお店に
軍配が上がります。カット・フルーツの品揃えも凄いですよ。
フルーツ好きにはタマンナイっす。
コメント (3)

タマゴに片想い 第三章

2006-12-01 01:32:50 | Other

“タマゴに片想い”もオムライス編、サンドイッチ編と続いたので
これで三回目。この画像をご覧になられた方は「なぁ~んだぁ
ココイチカレーじゃん。」って思われているでしょうね。
それは大当たりです。何処の繁華街にも街道沿いにも
在って気軽なカレー屋さんですが、辛さやトッピングでカレーを
カスタマイズしてるのはスゴイなぁって改めて感心します。
自分の定番は“野菜ゴロゴロカレー400g”で11月の月末ランチは
カリカリにフライされたうずらタマゴ5個のトッピングをオーダーしました。
「まいう」です。フライ等の揚げ物は「アッチッチ~」ですから
超猫舌の私は終了間際に味わったのは言うまでもありません。

カレーをいただいている時は冷たいお水をコップに何杯も飲んで
しまいますから完食後はお腹パンパンになってしまいギブアップ。
そう言えば最近パンツがキツイです。産卵しそうですよ。(笑)
コメント