7月 9日
占いや観相がブームだそうです。
これが面白いですよね。ブームというのが、
こういうものってなんか他の言い方をしても
いいようなかんじがします。ブームで終わっちゃう
んでしょうかね。
国民生活センターによると、占いや懸賞金の
無料サイトに登録したときに、無断で出会い系
サイトにも登録されてしまい、利用料などの名目で
お金を請求されるケースが増えているそうですよ。
インターネットなどでの会員登録や使用許諾書、
PCや携帯の画面に小さな文字がズラ~と出てきて、
最後に「同意しますか」なんて書いてあるんですよね。
あれを読んでいる人ってどのくらいいるんでしょ?
危ないサイトでは、あの中にコソッと入っているんですよ。
「・・・に利用します。」というのがね。
出会い系サイトのトラブル(国民生活センターへの相談件数)
2004年→50,000件弱
2005年→31,000件
2006年→24,000件
2007年→30,000弱
ということだそうですよ。2007年の女性比率は36%
ということは11,000人ぐらいが相談しているという
ことになります。(増加傾向です)
とにかくまずは、登録時に個人情報は入力しない。
ということですよ。メルアドや携帯番号が知られても
迷惑メールや電話がかかってくるぐらいですが、住所や
名前を知られると後々タイヘンですよ。
まりんさんも無料だからといって無闇に占いサイトに登録
したりしないようにね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ふんでアタイが自分のことを占ったら、”まもなく
淡路島産のたまねぎが手に入る。”という卦がでましたよ。
占いや観相がブームだそうです。
これが面白いですよね。ブームというのが、
こういうものってなんか他の言い方をしても
いいようなかんじがします。ブームで終わっちゃう
んでしょうかね。
国民生活センターによると、占いや懸賞金の
無料サイトに登録したときに、無断で出会い系
サイトにも登録されてしまい、利用料などの名目で
お金を請求されるケースが増えているそうですよ。
インターネットなどでの会員登録や使用許諾書、
PCや携帯の画面に小さな文字がズラ~と出てきて、
最後に「同意しますか」なんて書いてあるんですよね。
あれを読んでいる人ってどのくらいいるんでしょ?
危ないサイトでは、あの中にコソッと入っているんですよ。
「・・・に利用します。」というのがね。
出会い系サイトのトラブル(国民生活センターへの相談件数)
2004年→50,000件弱
2005年→31,000件
2006年→24,000件
2007年→30,000弱
ということだそうですよ。2007年の女性比率は36%
ということは11,000人ぐらいが相談しているという
ことになります。(増加傾向です)
とにかくまずは、登録時に個人情報は入力しない。
ということですよ。メルアドや携帯番号が知られても
迷惑メールや電話がかかってくるぐらいですが、住所や
名前を知られると後々タイヘンですよ。
まりんさんも無料だからといって無闇に占いサイトに登録
したりしないようにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ふんでアタイが自分のことを占ったら、”まもなく
淡路島産のたまねぎが手に入る。”という卦がでましたよ。