2月 10日
冬は紅茶?
紅茶も嫌いではないんですが、コーヒーか紅茶のどちらかを
選ぶならコーヒーです。
ということで、喫茶店ではほぼコーヒーだし、レストランの
飲み物(食後)もコーヒーです。
んでも、カフェラテとかカプチーノ、エスプレッソではなく
普通のブレンドかアメリカンをブラックです。
そいで自宅では、夏はアイスコーヒー(スーパーで買ってくる
パック入りの安いもの)を飲んでいるし、秋から春(寒い時期)は
フリーズドライのインスタントコーヒーです。
でも、たまには紅茶もいいかな?
なんて思って、ティーパックの紅茶を買ってきました。
紅茶は熱いお湯で淹れると香りが立って、豊かな気持ちになり
ますよね。
紅茶を飲むたびに、いちいちお湯を沸かすのは面倒なので、
普通なら湧かしたお湯をポットに入れておいたもの使うんですよ。
そうするといくらポットでも少しずつお湯の温度が下がってくる
わけで、そうするとお湯を沸かしたての1杯目はいいんだけど、
2杯目は微妙に美味しくないんだよね。
そんなこんなで自宅でお茶っ葉の紅茶を飲むことは無かったん
だよね。紅茶ポットとカップを用意してそれを一度お湯で温めて
おいて、紅茶を淹れて1分待って、使ったあとは洗う。
これを自分でやらなきゃいけない、っていうのはチョー面倒
です。(我が家、食事以外は自分のことは自分でやる)
日本の良き家庭(昔ながらの習慣)では
奥さんが「あなたぁお茶にしませんかぁ?」
「おお、そうだな紅茶を淹れてくれ」
「はぁい、お待たせしましたぁ。熱いので気を付けて飲んで
くださいね」
「すまんな」
てな行為も会話も我が家ではありません。(笑)
そしたらね。お茶っ葉の紅茶が出てきました。
出てきたというのもヘンなんですが、昨年のマレーシア旅行で
お土産(知人・友人用)に買ってきたお茶っ葉紅茶が1つ残って
いたんです。マレーシアは紅茶が有名です。
さぁて、せっかくだからその紅茶を飲むことにしたんですが、
簡単に淹れるためにはどうするか?
我が家、この時期は暖房のために石油ストーブを使っているん
ですが、ストーブの上には薬缶をのせています。(部屋の乾燥
防止とお湯確保)
ということで、熱々のお湯はあるので、茶漉しに紅茶を入れて
コップに注ぐ。
簡単にできて美味しいですね。沸騰しているお湯で淹れる紅茶。
んで、何杯目でもお湯はチンチンに湧いていますから。
マレーシアの紅茶、残りは少々。使い切ったらパックに戻すか
それともお茶っ葉紅茶を買ってくるか、どしよ?です。
冬は紅茶?
紅茶も嫌いではないんですが、コーヒーか紅茶のどちらかを
選ぶならコーヒーです。
ということで、喫茶店ではほぼコーヒーだし、レストランの
飲み物(食後)もコーヒーです。
んでも、カフェラテとかカプチーノ、エスプレッソではなく
普通のブレンドかアメリカンをブラックです。
そいで自宅では、夏はアイスコーヒー(スーパーで買ってくる
パック入りの安いもの)を飲んでいるし、秋から春(寒い時期)は
フリーズドライのインスタントコーヒーです。
でも、たまには紅茶もいいかな?
なんて思って、ティーパックの紅茶を買ってきました。
紅茶は熱いお湯で淹れると香りが立って、豊かな気持ちになり
ますよね。
紅茶を飲むたびに、いちいちお湯を沸かすのは面倒なので、
普通なら湧かしたお湯をポットに入れておいたもの使うんですよ。
そうするといくらポットでも少しずつお湯の温度が下がってくる
わけで、そうするとお湯を沸かしたての1杯目はいいんだけど、
2杯目は微妙に美味しくないんだよね。
そんなこんなで自宅でお茶っ葉の紅茶を飲むことは無かったん
だよね。紅茶ポットとカップを用意してそれを一度お湯で温めて
おいて、紅茶を淹れて1分待って、使ったあとは洗う。
これを自分でやらなきゃいけない、っていうのはチョー面倒
です。(我が家、食事以外は自分のことは自分でやる)
日本の良き家庭(昔ながらの習慣)では
奥さんが「あなたぁお茶にしませんかぁ?」
「おお、そうだな紅茶を淹れてくれ」
「はぁい、お待たせしましたぁ。熱いので気を付けて飲んで
くださいね」
「すまんな」
てな行為も会話も我が家ではありません。(笑)
そしたらね。お茶っ葉の紅茶が出てきました。
出てきたというのもヘンなんですが、昨年のマレーシア旅行で
お土産(知人・友人用)に買ってきたお茶っ葉紅茶が1つ残って
いたんです。マレーシアは紅茶が有名です。
さぁて、せっかくだからその紅茶を飲むことにしたんですが、
簡単に淹れるためにはどうするか?
我が家、この時期は暖房のために石油ストーブを使っているん
ですが、ストーブの上には薬缶をのせています。(部屋の乾燥
防止とお湯確保)
ということで、熱々のお湯はあるので、茶漉しに紅茶を入れて
コップに注ぐ。
簡単にできて美味しいですね。沸騰しているお湯で淹れる紅茶。
んで、何杯目でもお湯はチンチンに湧いていますから。
マレーシアの紅茶、残りは少々。使い切ったらパックに戻すか
それともお茶っ葉紅茶を買ってくるか、どしよ?です。