5月 20日
オリパラのユニフォームを受け取りました。その2
昨日からのつづき。
話し込んでいたら、マダムが遅刻しそうになりましたよ。
「そろそろ行かなきゃ。着替えもあるし」
「もうユニフォームを着てるんだ」
「そうなのよ。手続きに来る人を案内しなきゃならないから」
「アタイも一緒に受け取り会場に行く。下見」
ということで、店から10分ほど歩いて会場へ。
「ここが入口よ。中に入ったら係がいるからね」
「わかった。アタイの受け取りは16時からだから、チョイと時間潰しを
してくる」
マダムは建物の中へ。アタイは駅へ。
時間潰しといっても、コロナで公共施設は閉館・閉鎖しているところが
殆どだし、映画館もダメだし。軽く歩いてみたら、大使館がいくつもありま
したね。スペイン大使館、壁の隙間から覗いたら雰囲気のよさげな建物が
ありました。
湿度が高くて少し歩くと汗がジワリ。
こりゃ喫茶店に入るのが一番。ということで、のんびりできる店でマッタリ
して、15時55分に受け取り場所のUACセンターへ。
アタイはいちおう23区だからまだいいけど、都下だったり関東近県から
ボランティア参加の人は1日がかりですよ。それほど交通の便が良くない
場所でユニフォームを受け取りだから。(本人が直接、宅配とかは無い)
流れ作業的に本人確認から身分証明書の受け取り、そして次が事前に申告
してあったサイズに合わせえてユニフォームの受け取り。
案内してくれるボランティアの中にマダムがいました。(^-^)
アタイ、なぜかサイズがXSになっていたんです。そんな小さな服を着ら
れるわけないんです。
ということで、サイズ変更のために試着。フィッティングルームでパンツや
ジャンパーを着てみました。
L、XL、2Lサイズを試着。XLが一番合った。よかったぁ試着して。(試着
しなくてもユニフォームを受け取ることができます)
次はユニフォーム以外のグッズ受け取り(マニュアル本、水筒、手帳など)
そして最後に受け取った品物を最終確認して手続き完了。
全部で50分ぐらいでしたね。試着で並んだり着てみたりで30分ぐらい
かかったからね。
帰宅してから着てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/1d54337053b8c6505edb92f195b679dc.jpg)
帽子がペラペラ
素材がポリエステル。軽いけど夏は暑いんじゃないかなぁ?
アタイはドライバーなので、車の中が殆どだから、この服でも問題無し。
かな?(^^)/