5月 19日
オリパラのユニフォームを受け取りました。その1
フードバンクボランティア仲間のマダム(ニックネーム)はオリパラの
シティキャスト(大会ボランティア)で手続き関係などの担当をしています。
んで、アタイが「5月〇〇日にユニフォームを受け取りに行くんだけど、
マダムは仕事に出てる?都合がよければランチしよ」
「あーっザンネン。その日は午後から仕事に出てるわ」(笑)
「じゃ、その前に食事ね」
ということでお店を決めておいてランチに行きました。
以前に一度だけ入ったことがあるフランスパンの店。そのときはプレート
ランチだったんですが、コロナで方式が変更になっていて、サンドイッチ系の
パンを棚から取ってレジに行く。(AランチとBランチがある)
んで、アタイはチキンのサンドとサラダに冷たいスープ。あと、エクレアを
追加しました。(飲み物はセットになっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/92c161840aa5a2a37f6fb325d2fd1e84.jpg)
サラダの量が多い
「わぁ。サラダが大きい。オリパラはお弁当が出るんだけど、野菜は飾り
程度だから、野菜が多いと助かる」
「500円ぐらいのほか弁程度?」
「それより少しはいいわよ。800円ぐらい」(笑)
ここの店はクロワッサンがおススメになっているので、サンドを食べてから
クロワッサンを追加しました。
フランスのバターと日本のバターを使った2種類を食べ比べ。マダムは
フランスバターが気にいったようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/a3c3c8234ebe60a9fca131e7de25d03e.jpg)
フワフワサクサク
左が日本、右がフランス
食事を終えてからもあれこれと話が弾みました。
「家にいるときは何をしてるの?」と、アタイ。
「んーん。家にいないわ」(笑)
いろいろと理由をつけて出歩いているそうです。さすがマダム。
「たとえば?」
「金継ぎ教室」
「漆で接いで金で飾るんだよね」
「そうなんだけど、金の価格が上昇しているから、練習して自宅で使うような
物は錫でやってるわ」
「金継ぎする皿や茶わんがないときは、わざと割る?」(笑)
というところで明日へつづく。(^^)/