11月 7日
ボランティア仲間と秩父でした。その2
昨日からのつづき。慈眼寺から秩父神社方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/5fc845e20a01a854ac55f3848fce51e5.jpg)
秩父のメインストリート
まだ朝早いので人影はまばら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/557cce6dd8098b7814540703e3595a23.jpg)
メインストリートに風格のある医院
その門の前で中を覗き込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/7901672aa21f10c22f36763bcd73f078.jpg)
こちらは角のタバコ屋
なぜかタバコ屋は角にある
お店はやっているんでしょうが、
店内に人はいませんでした
キョロキョロしながらのんびり歩いて、30分ほどで秩父神社に到着。
アタイ、秩父には何度も来ていますが、秩父神社は2回目ぐらい?
木々が騒音を吸収してくれるのか、境内は静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/5895905bab9f9e52ef1dde0ebfd7ad4a.jpg)
正面に見えているのは 神門
自転車を祭り会館に置いてきたキンコさんはココの石段で待ちくたびれていま
した。(しょうがないですよ。自分が集合場所を間違えたんだから)でもさすが
です。チャンと到着しているんだもの。アスリートだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/70805252c4a3204434455996e987d2b0.jpg)
残念ながら本殿は12月31日まで
改修工事中。新年はキレイになって
お参りですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/f694d0bfb7055ff06d6bb8d774fa02d3.jpg)
境内のイチョウは色づいていました
「ウラのほうに回ると工事していないわよ」と、えっちゃん。
どれどれホントだ。
こちら側には「瓢箪から駒」「子育て三猿」などの彫刻があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/ef8aa9b4277ce835a2a325e255392cb4.jpg)
本殿側面。すでに作業は終わって
いるようでした
というところで明日へつづく。(^^)/