11月 8日
ボランティア仲間と秩父でした。その3
昨日からのつづきで秩父神社から。この神社は、なんでも徳川家と所縁が
あるということでアチコチに葵の紋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/732e7bc071261f394f67143afb71e05f.jpg)
金ぴかです。
太陽の光が反射していました
瓢箪から独楽
じゃない
瓢箪から駒(馬)ですよぉ。
子育て三猿。
東照宮の三猿とは違いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/40df1584caf673c6d9747c29f3196cca.jpg)
左甚五郎作の
つなぎの龍
秩父神社から祭り会館へ。アタイ、ここは何度も来ていますが、そいでも
なんだか心が浮き立つみたいな感覚になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/b421432f0295bc696ca42c03d8439ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/c39124c59a3021a5ec3b618e1ace054e.jpg)
祭り会館
屋台と笠鉾が展示してあります
3Dシアターも観たんですが、立体メガネはアタイの脳とは合わないですよ
目がチカチカしてきて頭が痛くなります。
というところで明日へつづく。(^^)/