たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

くそっ!

2023年11月07日 | Weblog
 11月 7日

 クソッ!

 こないだ区立中学校で演奏会があり、アタイは合唱で参加しました。合唱の
参加者が少なかったのでオケに負けてはいましたが、まぁそれなりに歌えたん
じゃないでしょか?

 本番当日、午前中から集合して演奏会場の体育館にお客さん用の椅子並べ。
その後ゲネプロ。
 予定より早く昼休憩となったので、ゆっくり食事(弁当持参の人が多かった
けれど外食してきた人たちもいた)でした。

 「たまおさん、展示会に来てくれてありがと」と、せっちゃん。
 「娘の作品を初めて見たけれど、まだまだ発展途上だねぇ」
 「親子ともども精進します」(笑)
 
 「どこで展示会だったの?」と、ゆみちゃん。
 「銀座と京橋の2個所で別々の展示会に出したの」
 「展示期間が重なっている日に自転車で行ってきたんだよ。銀座の会場へ
着いたらビルの前に長い列。わぁこんなに見に来る人がいるんだぁ。人気が
あるんだなぁ。って、思った」
 「その列は地階にあるトンカツ屋さんの列でしょ?展示会は列ができるほど
人が来ないわよ」(笑)

 「たまおさん。銀座まで自転車なんてスゴイわねぇ」と、ゆみちゃん。
 「23区内なら自転車だよ」
 「電動?」
 「違う。いちおうスポーツタイプの自転車」

 「電動は楽でいいわよね。借りたときにはビックリしたわ。力がいらない
スイスイ走る」と、せっちゃん。
 「私、以前に電動に乗っていたんだけど、あまりに車体が重くてすぐにやめ
たのよ。でも今の電動タイプは軽くなったでしょうけど」と、ゆみちゃん。
(ゆみちゃん。年齢もそれなりですが細身です)

 「それでね。電動は出だしがいいでしょ。信号などで止まってから走り出す
ときにどうしても電動に負ける。そんなときクソッ!電動ごときに後れを取る
わけにはいかない。と思って、変速しながら加速していって追い抜いたときの
快感がなんともいえないのよ」と、せっちゃん。
 
 負けたくないとか勝ちたいとか。人間が繁栄してきた根本の力となってる
んでしょね。アタイはダメだなぁ。ハイハイそのとおりと長い物には巻かれ
ちゃうからなぁ。(^^)/
コメント