誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

フタバアオイ

2014-12-18 07:32:17 | 日記
フタバアオイ二葉葵;加茂葵(ウマノスズクサ科)花言葉は、細やかな愛情。山地の林の中などに生える。根茎は地上に這って伸び、先端に葉を二枚対生してつけるが、これが「二葉葵」の名の由来である。葉は円形で基部がハート形にくびれる。葉は薄く、冬は落葉する。4~5月、葉柄のも基部に花を一個下向きにつける。紫褐色で、径約5cm蕚は筒型で、先が三裂する。葵は夏雷除けになるとされ、京都加茂神社の葵祭りに使われるので、「加茂葵」ともいう。徳川家の三葉葵の家紋は本種の葉を組み合わせたものである。「地に落ちし葵踏みゆく祭りかな 正岡子規」「地を這いし二葉葵のものがたり 伊澤玉子」。(春日野の 末摘み草は 葵かな ケイスケ)東京は晴天で、富士山が綺麗に望める。裏日本山陰から東北、北海道にかけて降雪の便り、平年に較べて降雪量多い。急速に発達する低気圧の影響で北日本や日本海側で暴風雪予報、気象庁は「全国で台風並みの暴風が吹くおそれがある」と警戒を呼び掛けている。今日午後6時までに予想される降雪量は、北陸で最大100cm関東甲信などで70cm、北海道では猛吹雪で視界が利かなくなる恐れもあり同庁では不要不急の外出を避けるよう呼びかけている。今年は夏は大雨で、冬は降雪で列島に被害が多発して、一年が終わりそうである。