「高知新聞」にこんなニュースがありました。徳島県南部の牟岐(むぎ)から高知県の甲浦(かんのうら)までの阿佐海岸鉄道で線路と道路を走行できる車両の走行実験が行われたということです。
これが実用段階になると甲浦からは国道55号を一路室戸岬まで走れるようになるのでしょうか。リニアー新幹線は馬鹿げた国土破壊だと思いますがこれは四国南東部でのささやかな夢の実現です。
僕が元気なうちに実現するのかなあ。東京~岡山~徳島~牟岐~甲浦~室戸岬。一度はこんな鉄道?の旅をしてみたいものだ。
大阪~徳島と船に乗って徳島~室戸岬と鉄道の旅もいいかな。ディズニーランドでの遊びとは違う夢のある旅をこどもたちに楽しんでもらうこともできるかもしれない。国立室戸少年の家で旅の夢を結んでもらうのがいいかな。
DMV四国初登場 阿佐海岸鉄道で走行試験 |
2011年11月18日09時30分 |
19日に一般公開 19日午前10時から宍喰駅イベント広場などで開かれる「あさてつ祭り」で、DMVが一般公開される。バスと鉄道のモード切り替えも実演。問い合わせは阿佐海岸鉄道(0884・76・3701)へ。 【写真】線路走行用の車輪を出すDMV(16日夜、徳島県牟岐町) |