ゴールデンウィークからしばらく上京した折に、世田谷美術館に行き、孫とワークショップに参加してきました。
『エリック・カール展』。
絵本『はらべこあおむし』の作者だといえば一番分かりやすいですね。
独特の切り絵風な絵は今なお新鮮です。
ワークショップではミニ絵本を作るのとバッジを作るのと二つありましたが、わたしは絵本を選びました。主人公を描きます。わたしは魚にしました。その主人公を磁石で動かせるようにするのです。後は背景の部分ですが、直接描いたり、あらかじめスタッフが作成していたエリックさん風の筆使いの紙(色々な色を筆の使い方で沢山用意していました)を三枚選んでそれを好きなように切ります。切ったものをミニ絵本に貼り付けるのです。
魚が主人公でしたので、海らしい雰囲気を出してみました。
入場券です。雨降りでしたので、こんな感じになってしまいました。
作ったのはこんな感じになりました。
ちゃんと表紙も用意してくれていました。
10センチぐらいのミニ本ですが、小さい子供たちにはとても楽しいものだったと思います。大人のわたしでさえ楽しかったのですから。ボランティアスタッフでしょうか。皆さんすごく丁寧で素敵なことに携わっているんだなあと羨ましい気持ちで見てきました。
ポストカードを何枚か購入してきました。
会場ではこんな風に写真を写せるコーナーもありました。はらぺこあおむしが綺麗なチョウチョに変身です♪
『エリック・カール展』。
絵本『はらべこあおむし』の作者だといえば一番分かりやすいですね。
独特の切り絵風な絵は今なお新鮮です。
ワークショップではミニ絵本を作るのとバッジを作るのと二つありましたが、わたしは絵本を選びました。主人公を描きます。わたしは魚にしました。その主人公を磁石で動かせるようにするのです。後は背景の部分ですが、直接描いたり、あらかじめスタッフが作成していたエリックさん風の筆使いの紙(色々な色を筆の使い方で沢山用意していました)を三枚選んでそれを好きなように切ります。切ったものをミニ絵本に貼り付けるのです。
魚が主人公でしたので、海らしい雰囲気を出してみました。
入場券です。雨降りでしたので、こんな感じになってしまいました。
作ったのはこんな感じになりました。
ちゃんと表紙も用意してくれていました。
10センチぐらいのミニ本ですが、小さい子供たちにはとても楽しいものだったと思います。大人のわたしでさえ楽しかったのですから。ボランティアスタッフでしょうか。皆さんすごく丁寧で素敵なことに携わっているんだなあと羨ましい気持ちで見てきました。
ポストカードを何枚か購入してきました。
会場ではこんな風に写真を写せるコーナーもありました。はらぺこあおむしが綺麗なチョウチョに変身です♪