渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

メッシュキャップ

2023年06月19日 | open


夏場、後前に被ってヘリパイ
ロットメットのインナー代わ
りにしているキャップ。

メッシュのスポーツユニフォーム
やウエアや帽子を考えた人、天才。
めちゃくちゃ涼しい。
てか、大元は考えたの多分日本人
あたりだろうと思える。
絽の羽織や着物はかなり古くか
ら日本にはあったから。
完璧な夏着。スケスケガーゼみ
たいな反物なのよね。
そして、羽のように軽い。
旗本や各藩の上級武士たちの夏
着の定番だった。シルク。


1990年代初期には、私は東京の
道場仲間たち同士で反物から夏
用の絽の稽古着を仕立てて作っ
てもらい、それを夏場には愛用
していた。
まだ国内では絽の稽古着などは
全く存在しなかった。
東京都内でも、絽のイアイ着な
ど、着ている者は我々の道場の
人間だけだった。
500名以上の参加者のあった都
の大会で我々だけだったのだか
ら間違い無い。我々以外には見
た事なかった。
現代はいろいろ多くの武道用
が存在する。

今では絽は坊主も着ている。


ライディングウエアでもメッシュ
の物が今は多くある。
ラジエター効果で風を受けると
寒い程に冷える。
夏場はこれ。
だが、夏の夜走りにはすすめな
い。冷えすぎるのだ。


今は良いウエアが豊富だが、意外
にも知られていないのは、夏でも
革ジャンは暑くはない、という例。
あれ、直射日光が中まで入らない
からではなかろうか。
1980年代の乗り屋は真夏でも
革ジャンを着ていた。
峠では真夏でも革ツナギ。
前を少し開けるだけで、めちゃ
くちゃ風が抜けて涼しい。
昨年のGPでは前を開けたはいい
が、閉まらずに背中が膨らんで
ペナルティを食らっていた選手
がいた。安全性確保義務違反と
かで。200km/h以上の走行では
ジッパーをしめられっこない(笑
清水国明なんて、鈴鹿4耐のスト
レートで両足開いたら戻せなく
て焦りまくったいう事があった。
風圧なめたらあかんて。
ストレートではベタ伏せの上体
を起こしただけで何十キロも減
速する位なのだから。

ダイバー全員無事

2023年06月19日 | open


よかったぁ。

天気

2023年06月19日 | open




19時40分を回り、ようやく気温
が下がってきた。
あの向かいのハタノヤマまで
走って、西南をぐるりと60km
程走って来た。
快適ワインディングのある峠の
山まで直線距離6km。
うちからも道は真っ直ぐだ。
城脇からただただ直線でどん
突き。
ホントにちょい乗り感覚で目の
前に心地よいツイスティロード
がある。
これは、都内横浜では味わえな
い。
今住んでいる街はコンパクトで
買い物至便。映画館とボウリン
グ場とバイク屋以外何でも極近
距離離圏にある。スーパーも
病院もめちゃくちゃ多い。
幼稚園から大学まで学校もいろ
いろある。
綺麗な海と山と川もある。
海では真鯛が釣り堀のように釣
れる。
マスが棲む川には100km程行か
ないとならないので、これは東
京と同じだ。
狭い街だが、自然環境やインフ
ラ的には悪い町ではない。町の
器はとても良い。

これから天気はぐずついて崩れ、
来週一杯は雨の予報。
それが晴れたら梅雨明けだろう。
本格的な夏が来る。
亀さん大元気で食欲旺盛になる
季節だ。
うちのカメさん、25才になる(笑
今でも元気。
最初は500円玉位の大きさだった。
うちの生き物では人間含めてカメ
さんが一番元気だ。
亀プールを覗くと、「メシよこ
せー!」と四肢をバタバタさせ
て首を伸ばして動き回る。
亀は万年とはよくいったものだ。
そういや、自由が丘の亀屋万年堂
の菓子はうまい。
東京エリアでは「ナボナはお菓子
のホームラン王です」で有名な
店。喫茶部もある。
1980年代てのは、オートバイは
歩道に停めても駐車禁止ではな
かったからよかったよな。
バイクでどこでも行けた。停め
られたから。歩道に。
歩行者の邪魔にならないように
して二輪乗りは停めていた。

自由が丘の亀屋万年堂。お菓子
おいしいす。おすすめ。
自由が丘は、とても良い街です。
住環境も住民も。東京目黒区。
俺の生まれ故郷。

2023年06月19日 | open



うちで咲いた百合と紫陽花
生花にして玄関に。

梅雨のはざま

2023年06月19日 | open



前後輪のエア圧を調整し、念入
りに洗車した。
外気温34℃。
上着の前を少し開き、シールド
を開けてゆっくり走り出すと、
風が心地よいと久しぶりに感じ
た。
暫く海岸線を太陽の光を受けな
がら静かに風の中を流れるよう
に走る。

67個のコーナーを抜けてここに
来た。海が見える峠だ。


遠くの向かいの山中には空港が
見える。以前、月に4回使って
いた空港だ。


ただ走るために走る。
それのみ。
他に求めるものは無い。


マイライフ

2023年06月19日 | open





オートバイに乗るのはもうやめ
ようかな、などと思った事は、
12才から乗り始めてこんにち
まで50年間一度も無い。





肉体は歳を取ろうとも、ハートは
あの頃のままだ。


ショーティー

2023年06月19日 | open


部屋を片付けていたらキャリング
バッグの中からこれが出て来た。

持っていたの完全に忘れてたよ。
全くゲームで使った事無い(笑
メカボックスを全バラ整備して、
バッテリーもリポにして、その
うちいつか使おう。


安全走行

2023年06月19日 | open


オートバイに乗る人ならば、
この走りがいかに安全マー
ジンを多く取っている制御
走行の安全走行か判るだろう。
峠の下りの流し乗りだ。
しっかりと車を止めて、ゆっく
りと旋回している。
出口が見えるまではスロットル
は開けない。
車がいないトワイライトゾーン
の時間帯での試し乗り。
電気系統を自主修理したあと
の確認試験走行だ。
点火の具合とスロットルの
ツキと反応を確認している。
使っているのは2〜4速。
プラグはこんがりとキツネ色
に綺麗に焼けていた。
ツキも吹け上がりも問題なし。
タイヤがプアなのは別ファク
ターだ。この時の確認は足回り
ではなく点火系の確認だ。
勾配のきつい下りだが、立ち上
がりでフロントがリフト気味に
なる挙動がヘッドライトの光の
上下で観察できる。