渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

駅の階段

2023年06月09日 | open



駅の階段だけでなく、あらゆる
階段を昇り降りする時、やって
いる事がある。
歩行姿勢は背筋を伸ばして胸を
張り、背骨をきちんと腰骨に乗
せて首筋も真っ直ぐにするが、
階段では特殊な昇降をする。
それは、頭部が階段形に上下し
ないように昇り降りする。
まるでエスカレーターに乗って
移動しているかのように。

これには意味がある。
丹田の練りと軸線の正置と体幹
練磨の為だ。
もう何十年もやっている。
腰から下で身体移動をさせるよ
うな鍛錬法。
全ては武術的な身体操作の練磨
の為。
そして、実はとてもオートバイ
の身体さばきに役に立つ。
二輪車は上体を直立させては乗
らず、寧ろ丸く卵のような形に
なる前傾姿勢だが、上体を脱力
させて腰から下でコントロール
するのは日本武術と全く一緒だ。
階段の昇り降りでさえ、そうし
た十二分な練磨鍛錬の場となる。
しかも、料金はかからない。
これを使わない手は無い。

平坦部を歩く時も、まるで氷の
上を滑るように歩く。頭は上下
しない。
それを日常的にやる。
物凄い訓練になります。
武術、マーシャルアーツをやる
人で電車通勤の方におすすめ。
電車通勤ではない人も、階段
の昇り降りではおすすめ。

抜刀剣術は体術。
また、オートバイの乗り方も
体術。
お試しください。
体幹練度が格段に向上します。
スマホ首はダメ。
首筋は伸ばす。
二輪高速度走行の時は、背筋
伸ばさず透明な卵の殻に丸
まって入感じ。
動力二輪車の場合、背筋をピン
と伸ばして乗る事はまず無い。
操作操縦が不能になるから。
これは運動学的にもそう。
肘もぶらんぶらんに脱力させる。
ロードの場合には肘は張らない。
肩も落として、肩甲骨を左右離
す。

階段の昇降で得られるものは
二輪車操縦に適用できますが、
姿勢は両者で全く異なります。

『美女と野獣』(2017実写版)

2023年06月09日 | open



金曜ロードショーnow。
いいね〜。
テレビロードショーは激減した
が、健在なのは嬉しい。


阿部芙蓉美(あべふゆみ)

2023年06月09日 | open

どこまでも行こう 月面タイヤ篇90秒

このブリジストン月面篇の
「どこまでも行こう」の
うた
は阿部芙蓉美(あべふゆみ)

さん。


阿部芙蓉美 Fuyumi Abe 
ブルーズ Blues (Full Album)


ナイフのカタチ

2023年06月09日 | open


このナイフの形はとても洗練
されていてカッチョいいと思
う。
今はナイフで薪割りが流行って
いるのでナタみたいなナイフば
かりが増えている。
しかし、なんとなぁ〜くだが、
この画像のようなトラディショ
ナルな形のナイフが再燃しそう
な予感。
そして、ナイフバトニングは
人気が衰退して、薪割り専用
の海老鉈や小型の斧が流行り
そうな気がする。
バトニングナイフは飽和状態
なので、そろそろ、薪割りは
専用刃物で、という一大キャ
ンペーンにシフトするように
思える。
で、メーカーはこぞって薪割り
専用小斧と鉈を次々と製品化
して商品ラインナップに加え
る、と。
そんな図式が今後展開しそう
な気がする。

ベーシックセオリーを大切に
して来たベテランキャンパー
やブッシュクラフターの人たち
は、ナイフバトニングもやるに
はやるけど、最初から薪割り
斧か鉈で、という刃物の原則
守ってるんだよなぁ。
軸線は全くぶれずに。


ビーナスライン 〜信州長野〜

2023年06月09日 | open







ビーナスラインは絶対に真夏の
ほうがいいって。
だって、5月でようやく雪解け
開通だもの。
そして、GW5月初めの頃の景色
はまるで麦畑。
それはもうテネシーみたい。
 ♪今頃故郷(くに)のテネシーあたり
  刈り入れ時だと 片言まじりで
と青い瞳のステラおばさんが
言っていたような黄金色の世界。


(合衆国テネシー)

それはそれで秀麗でとても綺麗
なのだけど、でもやはり、ビー
ナスラインは真夏の芝生のよう
な山肌の季節が良いと思う。
5月初めで、まだ山の天辺には
雪が厚く残っていて、凍えて
死にそうだったしさ(笑
ただ、それでも、パンフルート
の音色が似合いそうな、とても
素晴らしいロードがビーナスだ。
総延長がめちゃくちゃ長いので、
たっぷりと堪能できる。
山に上がる前に満タン給油して、
さらに山の中でまた給油して、
山を下りてまた給油、みたいな
感じで。
存分に軽快に楽しめる。
良いロードです。
ただし、頂点展望台付近は標高
1700m超えなので5月でも極寒。

(5月2日のビーナスライン)



新幹線の車両

2023年06月09日 | open


なんだかさぁ。

エイリアンクラフトみたい(笑


新幹線

2023年06月09日 | open


列車に乗ったら即喫煙ルーム(笑


今はホームで喫煙できない場所
だらけだけど、車内はルームが
あるからOKよ。
以前、ビュッフェがあった頃は
乗ったら即食堂車(笑



渋谷駅にあったロープウェイ

2023年06月09日 | open



私が生まれた家から歩いて
ほど近い所にある渋谷駅。
その渋谷駅には、かつてロープ
ウェイがあった。
私が生まれる前にほんの2年で
廃止になった。
理由は渋谷駅の大改修の為。
渋谷駅はこれまで各線で何度も
改修工事がされているが、今、
令和の大改修の再開発が始まろ
うとしている。



エイトマン

2023年06月09日 | open













どこまでも行こう
道はけわしくとも
口笛を吹きながら
ハチって行こう(笑


どこまでも行こう

2023年06月09日 | open



どこまでも行こう


道はきびしくとも





口笛を吹きながら


走って行こう


日が暮れて


夜が来ても


必ずあしたは来る

どこまでも行こう


道は苦しくとも

君の面影胸に 
風を受けて行こう










三角テント

2023年06月09日 | open




バップテントは非常に良い。
来るかなぁと思っていたら、
やはりキャンプブームという
時勢の到来により、大昔から
あるトラディショナルな三角
テントが見直されて、優良製
品が次々と登場して来た。
予想通りだ。
軍幕を知る者、キャンプを知る。
モンベル完全新作の軽量パップ型テント「マルチシェード」は、“らしさ”全開の名作でした…!

モンベル完全新作の軽量パップ型テント「マルチシェード」は、“らしさ”全開の名作でした…!

今年の初めに新作テントとして登場したモンベル「マルチシェード」。軍幕ライクなスタンダードなデザインでありながら3サイズ展開という、マルチユース感満点のラインナップ...

【CAMP HACK】日本最大級のキャンプ・アウトドア・ニュースマガジン - キャンプハック

 


生まれ故郷の街

2023年06月09日 | open


私が生まれた街。
60数年前とさして景色は変わ
らない。

昔、虎ノ門勤めだった頃、職場
の先輩とたまたま仕事で中目黒
を車で通った。
「ここ、おいらの生まれたとこ」
と言ったら、「ここ?まじ?きっ
たねー街!なんだ、ここ」とか
言ってやがった(笑
隣りと軒が繋がってる下町生まれ
育ちの奴に言われたかねぇよとは
思ったので、それ言った。
「わはははは!ちげえねぇや」
とか言って笑ってた。
ビル街の中にある住宅街は、
古い長屋の木造家屋しかない
下町ら見たら、コンクリだら
けでごちゃっとした汚ない街に
映ったようだ(笑


それ言われた頃の80年代の写真。


今。


建物は新しくなったが、私が
生まれた頃の60数年前と雰囲
が殆ど変わっていないのが、
ここ中目黒。
幹線道路の山手通りの上に駅
があるから、再開発のしよう
が無い。




これは戦前の写真。


今や中目はシャレオツ的な街に
なり過ぎて、ちょいと違和感が
ある。
それ、違うんだよなぁ、中目の
ホントの空気とは。
もっと、そう、新宿区の早稲田、
西早稲田界隈、穴八幡付近や
早大正門付近、学習院女子近辺
住宅街のような空気の街なん
よ。それ、それ。あの雰囲気。
取って付けたようなオサレ感で
はなく、人々の生活の息遣いを
感じるような。
そういう街なんだ、中目てのは。
サワーは中目黒発祥だからね。
庶民の飲み物の。
庶民てか、勤め人のオヤジたち
の(笑


代官山、西郷山という位で、付近
は山で坂ばかり。いわゆるホント
の山の手。




駅の周辺は目黒川の横でどんぺた
低地部分だ。渋谷の丘から代官
山の坂を東急線は下って来る。
ここからさらにどんどん多摩川
方面に向けて下って行く訳。


「住めば都」なんて言葉はでえ
きれえだ。住んだとこが都なん
てのはまやかしで、都のみが都
だからだ。目を曇らせての思い
込みはいけねえ。
でも、地元贔屓も大嫌いだけど、
はっきり言うと中目はいいとこ
だよ。まじで。
即席で設えてPRされてる取って
付けたようなオサレなんての
に乗せられてたら、街のホント
姿は到底理解できないだろ
けどさ。
人々が暮らしている街、それが
中目、上目黒、青葉台だ。