
むー、なんてことだ。
また発見してしまいました。
美味しいパスタを

(←それおでん)。
パッと見、ノリみたいに見えますが、そーではありません
ノンノノン。
これはですね、僕がこのところずっと”茎わかめ”や”カットわかめ”をお取り寄せしている(送料を払ってでも、他で買うよりも安いのですよ、奥さん
)、島根県にある海産物屋さんの「魚の屋」さんというところから、お試し品として届いた、こちらのふりかけなんです。

今日使ったのは、奥に寝てる”梅入り”の方ね。まぁ、使いかけを写真に撮るのもアレかなあ、と思いまして逆にしてみました。
しかしこれね、生タイプってあるので、賞味期限も結構短くてね。つい数日前に届いて、見てみると「賞味期限 10.3.15」って書いてあって。
なので、とりあえず玉子かけご飯にパラパラと振りかけて食べてみたんですよ。
そしたら。
もう、一口食べた瞬間に、思わずお箸を置いて立ち上がって叫びましたよ。
「これは、うんまい

!」
って。いや、立ち上がりはしなかったですけどね、本当に独り言で声に出して叫んだのは事実です。あ、僕独り言、結構言うのですよ
(笑)。
そんなわけで、早く次が食べたくて、今日、パスタにしてみたわけです。なんていうのかなー、なんか、健康な「お日様の味」がするというか。なんか、「ああ、家のご飯だなぁ」、って感じ。もっと言えば漁師町の大家族の朝の食卓みたいな味がしたのですよ。漁師町の大家族でご飯を頂いたことはありませんが。でも、わかっていただけますでしょうか
(笑)。
今日も玉子星人としては、生玉子を乗せてね(←大正解でしたよ)、それからワカメスープと頂きました。もー、ワカメづくし。ワカメ、大好き。海藻、大好き。ビバ、玉子&潮の香り
。さっぱりとしていて、それでいて物足りなくはない、という、絶妙な味加減。
あ、茹で上がりに、少しバターとオリーブオイルは入れました。あとはこの生ふりかけだけです。十分ですよ
(←なんか力説(笑))。
パッケージの裏には、他にもサラダやチャーハンなどにもおすすめと書いてあります。でも、ほんとこれ、やばいくらい美味しいので、さっきは「少し軽めに」と思ってパスタ150gにしたんですけど、200gは余裕です。なんなら、300gでも行けるかもですよ。ほんと、なんという食の潤滑油。口も手も、クルクルまわりますよ
。
しかも一袋、ほんの100円程度なんですから(「魚の屋 ふりかけ」などで検索をかけていただますと、色々な通販サイトが出てきます。)。
なーんか、ブーム到来の予感です
。
まだ食べてから二時間ですが、今すぐ、もう一度行けそうな気がします(笑)。
・・・200gは、余裕で(笑)。
ではー。