
今日は暖かですねー。
というわけで、食べ比べしますよー。
って二つ食べるんかーい。
はーい、そうでーす
。
引きこもりのお供、辛ラーメン。いよいよカップタイプの登場です。より、手が抜けます(笑)。いや、手が抜きたいわけじゃないんですよ、食べてみたいだけなんですよー
。
さてさて、「あなたの街の緑さん」キャンペーンに先立ちまして、お知らせがございます。ご存知、アマゾンさんのページで、一部の本に対して行われておりました、「なか見!ケン索」というサービスが、いよいよ今日から僕の本でもご利用いただけるようになりました。
表紙から、中を広げて・・・目次を全部と、さらに本文も数ページ、そして最後のページへと、本の中身がWebで読めちゃうんですね。勿論、リットーさんのページでもサンプルページはご覧いただけますし、こちらでは付属CDの試聴もしていただけてましたが、こうしてアマゾンさんでも目次を見ていただけるようになったのは嬉しいですねー。
しかも、昨日そして今日と、とうとうユーザーレビューまで頂いていて、ビックリ。とっても嬉しいです
。もうね、こうして読んでくださった方の声が聞く事ができることが、何よりも嬉しいんです。本当にありがとうございます。
引きこもって頑張って、良かった。
・・・思い出します、あの朝から夜中まで、日々、ピアノとパソコンに向かっては、
・・・辛ラーメンを食べ続けた毎日(そこかよ
(笑))。
さてさて、そんな緑さん。今日もお写真をご紹介。
はい、どうぞっ
。

「僕たちに作曲できるかな?」の一枚だそうです。
はいはいークマたちねー。がんばるクマー。がんばれば、ピアノも弾けるクマー。
・・・そうだ、もしかしたらお仲間が本に載ってたかもしれなかったのですよね(笑)。
ちなみに、あれは112ページの写真になるはずでしたー。

「読み疲れたら、休憩しながらごゆるりと」
はい、そうですよー。なにごとも無理は禁物です。ゆーっくり2ページずつ読んでいただいても、本文だけなら二ヶ月ちょっとで読めちゃうのですから。
ってかね、「あら?本、小さくなってる?豆本?ミニチュア?よく出来てるなー」
って思いましたよ(笑)。

こちらはまた別な方から頂きましたよ。「☆『赤ちゃんと一緒に』」というタイトルで送って頂きました。
可愛いですねー
。赤ちゃん、赤い服をきて、まさに赤ちゃんねー。
まだこんな小さな赤ちゃんも、3年くらいしたらピアノとか弾けるようになって、先生に付いたりしてね。そして頑張っちゃうと、もうあっという間、5年くらいでショパンとかも弾けるようになっちゃうですよ。いやー、人間って、すごくないですか?
・・・ちなみに、上のクマ氏と赤ちゃんは大体同じ大きさってことでしょうか(笑)。
楽しいお写真、本当にありがとうございましたー
。
さて、今日はこれからちょっと打ち合わせに行ってきます。久しぶりに、あの同じ歳の同じ血液型の(笑)、あの元気な人に会ってきますよー。
そして、明日は、いよいよ・・・週末のコンサートに向けての、あの方たちとのリハーサルがあるのです。子供のころから聞いていたあの歌を、あの曲たちを、生で聴けるなんて!ってか、弾けるなんて、ですね(笑)。・・・超楽しみです
。
ではー。
---追記。---
帰ってまいりました。
そうですね、勿論、同じ歳の同じ血液型の、元気な人と言えば、

トミヤちゃんですねー。
撮影はバンマス竜さん。お店の人にお願いして、一緒にも撮ったのですが、「あ、ダメだ!今日美容室に行ったんだけど、明後日のライブでこの髪型を初披露するんだったー」と、残念ながら写真のこちら側にいるのです。
ちょっと前になるけど、事務所さんから昨年9月のライブのDVDを送っていただきまして、今日はその思い出話で一盛り上がり、そして・・・
。
今日はかっちゃんと和田監督には会えなかったけど、春真っ盛りの頃には、またみんなで会えると思うんだー
。
詳しくは、またです。ピース
!
ではー。