![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/230849744540c29ed073efd8b824192b.jpg)
今日も一日、大学に詰めておりました。
でも、まだオンライン授業は、慣れませんねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
いえ、オンライン”レッスン”は大丈夫なのですよ
。
個人対個人なら、もう、ほとんどストレスのようなものは無いです。
とくに緊張などすることもなく、リラックスして普通に話やレッスンできているように思います。
学生もすっかり慣れてきていますしね。僕たちも、さすがに(笑)。
(勿論、対面のリアリティややり易さと比べたら、それはやはり雲泥の差がありますが)
でも、授業はやはりなんとも慣れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(笑)。
1対数十人。
勿論、顔を出して受けてくれる学生もいますが、本当に1人とか2人とか、ごくごく少数です。
この辺りは、会社の会議とかとは違いますよね、きっと。
ということで、丸い平たい沢山のアイコン相手に、90分喋り倒すのですが、・・・もう、ラジオの生放送ですよ。
アシスタントもディレクターも、お便りも無しの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
(笑)。
やはり教室でなら、リアクションがもらえます。
頷いてくれたり、え?よくわからない?という顔であったり、時には笑ってもくれたり。
アイコンは、基本的に当てない限り音はミュートですから、無音、無言です。
喋っても、ピアノを弾いても(笑)。
これは、本当になかなかです
。
はたでみたら、PCに向かって、延々独り言を言っている人のようかもしれませんね(笑)。
ですので、できるだけ誰か当てて、学生に喋ってもらうようにしています。
でないと持たないですよ、こちらの気持ちが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(笑)。
1コマだけとかならなんとか頑張れるかもですが、一日に2コマ連続とかですと、ほんと、なかなかです
(笑)。
以前、5~7月頃などは一日3コマとかあって、他のレッスンも全部オンライン、おまけに、その合間にはオンデマンド動画の作成(これが一番キツい)、とかを毎日やってましたよね。
何があっても、あそこにはもう、戻りたくないですねえ。というか、その後、対面の充実度というか、ストレスの無さを経験してしまった今、多分もう無理です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(笑)。
繰り返しますが、1対1は、全然大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
ですので、緑ちゃん倶楽部のレッスンも大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
。
なんだか、世の中はまた慌ただしいですが、是非、こんな時こそ、ピアノを弾きませんか。ピアノ弾いたり、勉強していると他の事も忘れられますしね。よい気分転換になると思いますー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
ではー。