ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




タマゴを見ると、ワクワクします

美味しいですしー、栄養満点ですしー。

いえーい。

 

さて、本日はちょっと遅くなりましたが(とっくにチケットも発売になっておりますので・・・)、こちらの告知をさせて下さい。

椎名へきる マンスリーライブ STARTING LEGEND 25th Anniversary

8/10(土)15:00 開場/15:30 開演
8/10(土)18:00 開場/18:30 開演

●会場
マイナビBLITZ赤坂
東京都港区赤坂5-3-2 赤坂サカス内

椎名へきるちゃんの25周年、久しぶりのフルバンド形態によるライブです。

お馴染み、マンスリーライブでも毎回、相当なエネルギーを使ってやらせて頂いておりますが(いつもヘトヘトになりますもの(笑))、

でもやはり、へきるちゃんが飛んで、跳ねて、叫んで!のライブ、これは楽しみです。

熱い熱い、最高の真夏の一日にしましょうー。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やはり、この命名は、パルテノン宮殿なのでしょうかね。

エンタシス、とか習いましたねえ。

使うことは、こういうブログでたまたま、という時以外はないのですが、

でも、まるで「あいうえお」のように明確に覚えている言葉の一つです。

 

・・・エンタシス。

 

使わないんですけどねえ(笑)。

意味は、

「古代建築で、柱の中ほどに持たせた、わずかなふくらみ。ギリシア、ローマ、ルネッサンスの建築に行われ、わが国でも飛鳥(あすか)時代の建築に見られる。」

でございます。ヨーグルトの容器もエンタシスにしてもらえたら、なお。食べづらいですね(笑)。

 

ちなみに、こちらのギリシャヨーグルトは、昨日のものに比べると、柔らかトロト~ロでございました。

というかね。

 

朝、寄ったスパで、

じゃない(笑)、スーパーで(朝からお風呂にははいりません(笑))、

お蕎麦と、ヨーグルト買ったのですよ。

 

「レジ袋ご利用ですか?」

と言われたので、

「いえ、結構です」

と、そのままお蕎麦とヨーグルトを持ったのですが、お箸とかもあるし、落としそうだなーと思って、

ヨーグルトはバッグに入れたのですね。

で、学校に着いて、カフェに立ち寄って冷蔵庫へ。

そして、レッスンへ。

 

さて、お昼。

冷蔵庫からお蕎麦を取り出して、

「ん?あれ?ヨーグルトは?買ったよな・・・。レジに忘れてきた?」

 

ではなく。

 

・・・ええ。

 

バッグの中に、そのまま。

室温そのままに、生暖かくなっておりました。

 

ということで、今日は、常温のヨーグルトを食べたのでした。

 

 

水は常温でもいいですが、ヨーグルトは冷たい方がいいと思います(笑)。

 

なんで、中学生の時に習ったエンタシスは忘れないのに、

レジから車に戻るわずか1分でこうも見事にヨーグルトの事は忘れるか、という。

同じギリシャなのに!(←関係ない)

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




追い越す?いや、オイコスという、見慣れないヨーグルトがございましたので、買ってみました。

なんといっても、たんぱく質10g近くあるって書いてありますしー。

 

美味しかったです

調べてみますと、ギリシャヨーグルトとも言うそうで、けっこう流行っているのですねえ。

「ギリシャ・ヨーグルト」は、どれが一番美味しいのか? 一挙に食べ比べてみた!

 

ギリシャヨーグルトの特徴。

1,乳原料(乳製品)が3倍だから濃密な食感を味わえる
2,通常のヨーグルトの2倍にあたるたんぱく質が含まれている
3,脂肪0でカロリーは92kcal

 

粘力があって(PCは念力と変換しますが、そーではない)、掬ったスプーンを縦にしても、ヨーグルトが落ちないくらい。

昔流行った、カスピ海ヨーグルトとも、またちょっと違う感じ。

柔らか目のレアチーズケーキみたいな、という感じでしょうかね、ともかく食べごたえがしっかりあって、満足度も高かったように思います。

といって、僕は、二つくらいは食べたいですけどね(笑)。

 

さてー、全然話が変わりますが。

 

 

この「A」と「B」まったく同じ色だって、信じられますか。

どうしても、Aが灰色に、Bが白に見えるんですよね。

 

でも、真ん中のブロックの境目に指を置いてみますと・・・。

あらら、ほんと。

どちらも、灰色なんですよねえ。

 

うーん、不思議ー。

昔からエッシャーのだまし絵とか、めちゃめちゃ好きでしたし、こういう錯覚系、好きなんですー。

 

まあ、色々と錯覚して生きてるぐらいが、楽しいですよね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




水曜ですからね、5時30分起きでございます。

7時にはクルマを走らせ、いざT京音大の1限へ。

学生も頑張ってくれていますからね、僕も頑張らねば。

 

今日は道が空いておりまして、一番に学校へ着きました。

研究室の鍵を開け、一人、・・・紅茶を飲んだりして(笑)。

でも、早く動くのは気持ちがいいですね

 

・・・そのまま、お昼以外はノンストップで、結局20時過ぎまで大学におりました。

そして、その後、緑ちゃん倶楽部のレッスンへ。

お陰様で、今日も充実の一日でございました。

途中で飲んだサイダー、美味しかったなー。これからはキリリと冷えた炭酸飲料が美味しい季節ですね

以前なら、ビールが、ぷ、が、と”かいてい”たところですが、すっかり、かいてい・・・改訂でございます(笑)。

 

サイダーを買うたびに、サイダーハウスルールという名作と言われている映画を思い出すのですが、

・・・まだ観れていない、という。言うだけ言って、すみませぬ

 

明日も終日、S足学園音大です。明日も盛り沢山で、ほぼ閉門近くまでいるのかな。

しっかり食べて、明日も良い一日にしましょうね

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




この画面、いわゆる、コンピューターで打ち込みで、僕などは一番良く使う、「ピアノロール」といいます。

画面右端にピアノの鍵盤のような表示がご覧頂けるかと思います。

縦方向で下の方が、低い音、上の方が、高い音なのです。

横方向は、時間軸ですので、画面手前から奥に向かって、曲は進行していきます。

ですので、横方向に長い棒は、伸ばされた長い音ということになります。

下の棒グラフみたいなのは、音の強さを表しています。棒が短いのがピアノ(弱い音)方面で、長いとフォルテ(強い音)方面ということなのです。

 

最近は、Youtubeなどで、このピアノロールを使った演奏動画も上がっているようです。

例えば、このような。ピアノを手前に表示すると、こんな感じになるのですね。

なんだか、太鼓の達人みたいですね(笑)。

 

光のエフェクトもされてあって、キレイですね。どうやってやるんだろうー

Beethoven(ベートーベン) - Moonlight Sonata(月光ソナタ)

タイタニックでおなじみの「マイ・ハート・ウィル・ゴーン」とか、エルビスプレスリーの「好きにならずにいられない」などもありますねえ。

ほかにも沢山ありましたので、よろしかったら。

部屋の照明暗くして見てたら、キレイかもー。

 

あ、ちくわの話してないか(笑)。

食べましたよ、今日も

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




むぅ

ちくわも特撰ともなると、歯ごたえがめちゃめちゃあるのですね。

ものすごい弾力でございました。

もうね、跳ね返されるような。

そう、まさに、活きのいい魚のような・・・って、活きのいい魚をそのまま齧ったことがないのでわかりませんが

ちなみに「そのままが一番美味しい」と書いてありましたよ。

 

では今日はちくわの製造工程をみてみましょう(社会科見学ブログ)。

えーっと、こちら14分ほどあるのですが(笑)。

THE MAKING (217)ちくわができるまで

まあ、月曜日の夜から、14分ちくわの製造工程を興味深く観て下さる方は、そう多くはないことでしょう。

 

ですが、こちらの動画、最後の2分程で、全てを短縮してご覧になれますので、お忙しい方はこちらをどうぞ。

https://youtu.be/QaNh1mBu0J0?t=770

これで、だいたい分かります。詳しい解説をご希望の方は最初からどうぞ。

僕は観ましたけどね(笑)。

 

さて、火曜、水曜が始まりますね。

先週に引き続き、雨のハイウェイとなりますので、しっかり寝て、気を付けて行ってまいりたいと思います

安全第一、でございますね

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は、緑ちゃん倶楽部デーでございましたが、思いがけず、ちくわを沢山頂きました。

すっかり、川村ケン=ちくわの人、になったということですね

めちゃめちゃ嬉しいです。どうもありがとうございました

 

今日のお昼は唐揚げでございました。

こちらの中華屋さんでは、普通の量から考えますと、1.5~2人前くらいの唐揚げを頂けます。

たんぱく質もたーっぷり。

 

筋トレをしている人は勿論、体重が増えやすい人にも。

「たんぱく質は消化に時間がかかり、満腹感が続くため」

腹持ちもよく、食べ過ぎ、肥満防止にもなるそうです。

 

あと

「50歳より上の人は、年を取るとどうしても避けられない筋肉の減少に対抗するために、少し多めにたんぱく質を取るとよい」

ですって。

ええ、該当年齢でございますのでー(笑)。

 

ということで、まあ唐揚げは油も結構ですが、そこで。

いつでも、さくっと食べられるちくわですよ(笑)。

お安くて、お手軽。お箸も、レンジも要りませんし、油も使いません。そのままで完結できます。

けっこう水分もあるので、お手元に水とかが無くても、そんなにパサパサしませんしね。

で、プロテイン並(かそれ以上の)の高タンパク食品ですからねー。

 

ちくわ、いいですよー

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は緑ちゃん倶楽部デーでございましたが、

夜にはレコーディング作業もありまして、あっという間に一日が過ぎました。

もはや、何をしていても、あっという間ですが(笑)、それだけ充実しているということと思うようにしましょう。

決して〇シのせいでは(笑)。

 

今日は、また大好きな唐辛子チャーハンも美味しく頂きまして、

お陰様で、元気モリモリでございました。

ただ、さすがに眠いですね

 

明日も、緑ちゃんデーでございます

皆さまも、どうか楽しい日曜日をお過ごしくださいね。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんと、ちくわが売り切れていました。

コンビニですので、スーパーのように多くの在庫はないのかもですが、でも、残念&びっくり(笑)。

 

昨日でしたが、ラジオで、「ちょっと期待外れでがっかりしてしまう料理」だったか、

そんなようなお題で、お便りを募集しておりました。

パーソナリティの方が「例えばですね、ちくわのシーフードパスタ!とか」

と仰いましてね、

勿論、僕としましては「えー、なんでよ。美味しそうなんですけど(笑)」と、一人、運転しながら笑ってしまいました。

でも、そんな扱いなら、それはそれで良いのですよ。

僕は知ってるもんね、的な。

 

と、思っていたところでの、まさかの、今日のちくわの売り切れ(笑)。

ちくわに限らず、口がそうなっているのに食べられないのは、結構、ショックですよね

 

ということで、代わりの一品は、鶏肉にいたしました。

勿論、こちらはたんぱく質の塊でございます(ちくわの倍)。

 

今日はレコーディングでございました。

話の流れで、学生に混じって、グランドピアノを弾きましたが、・・・やっぱり、楽しかったですねえ。

前もって準備していたわけではないので、その場での演奏です。

その分、アドリブで好きに弾くしかないのですが、まあ、そういうのが僕も好きなので、これは勿論楽しいとして、

でも、もっと楽しかったのが、学生たちが、そんな僕のピアノに反応してくれて、どんどん一緒に演奏が盛り上がっていってくれるのが分かって、

これが一番でしたかね。

「楽しかったー」

「でも、めちゃくちゃ疲れたー!」

って言いましたが・・・。

 

でも、それでこそ、真剣なレコーディングの証。

疲れるくらい一生懸命やったってことは、

自分のエネルギーを、楽器を通して音にして、その音楽に込められたってことですもの。

そりゃあ、疲れますよ。僕なんて、授業の後、結構眠くなりましたもの(笑)。

 

がしかーし。

夏休み前のレッスンスケジュール組みをやって、小テストの採点をやって、メールの整理などをして、

結局、また真っ暗になるまで学校におりました。

でもホント、体力さえあれば、いくらでもできますね、これは。

楽しいので

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今月29日(土)、30日(日)に開催されます、緑ちゃん倶楽部のセッションイベント、みどり部屋&若葉の部。

2-5-1という、わずか三つのコードの繰り返しの上で自由にピアノを弾けるようになりましょう、というチャレンジの第一回目。

今日は、会員の皆様に、スペシャルゲスト講師参加の発表をさせて頂きました。

6月29日(土)みどり部屋(15:30~18:00) 安全地帯、ワタユタケ ギター 武沢 侑昂さん!なんと、今回、緑ちゃん倶楽部では初めてお迎えさせて頂きます!

6月30日(日)みどり部屋(15:30~18:00)には、緑ちゃん倶楽部ではすっかりお馴染みになって下さいました、安全地帯 ベース 六土開正さん!

 

もう、言葉はいりませんよね

皆さん、武沢さん、六土さんと、一緒に演奏ができるのです。目の前でセッションをして頂けるのですよ。信じられますでしょうか

僕が信じられないくらいですが(笑)。

でも、やはり一流のプロの演奏を間近で感じることは、素晴らしい体験であることは言うまでもありません。

あなたの人生を変えてしまうかもしれません。そのくらい、凄い体験だと思うのです。

 

そして、夜には、懇親会もご用意してございます。

緑ちゃん倶楽部会員様だけの、まさに、スペシャルプログラムでございます

 

もしも!

「やってみたい!」

という方は、まずはご入会からどうぞ。

お問い合わせは、緑ちゃん倶楽部までメールにてどうぞ。

皆さまのご参加、お待ちしております。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




8時30分の1限、そして2限と授業をして、

午後はレッスンで、今日は閉門の21時まで大学におりました。

 

でも、本当に楽しいですよね。

学生たちの作った、まだ世の中で誰も聞いた事がない音楽が真っ先に聴くことができて、

また、時にはワイワイ言いながら、一緒に作って。

そして、僕が好きな音楽や、歴史上でポイントになるもの、ジャンルの定番、気になっている流行りの最新の音楽などを紹介したりなどもしますが、

勉強ですからね、皆、メモを取りながら、一生懸命聴いてくれるのですよ。嬉しいですよね。

 

そして、勿論、僕も学生から、めちゃめちゃ沢山の音楽を教わります。

なんといっても、彼らは、情報が速いですもの。

いつも、本当に勉強になります。

 

18歳~20代前半の若者がどんな音楽を聴き、どんなところに感激しているのか、

単なるマーケティング上の数字ではなく、リアルに、目の前で聞けるのですから、

こんなに刺激的なことはなかなか無いです。

 

「先生、この曲にピアノ入れてくれませんか」

こういうオファーも良くあるのですが、これまた刺激的なのですよ(笑)。

 

その場で「どんな曲?キーは?譜面ある?ふむふむ。おっけ、じゃあやってみるね」

で、いきなり赤ランプつけて、録音するわけです。

基本、練習で一度弾いてみてから、というのでは無いですねえ。だいたい、一度聴いたら、いきなり録音です。

作曲した学生が真横に座ってヘッドフォンで聴いている前で、ですしね、結構に、刺激的ですね(笑)。

T京音大では、とにかくいつも新しい作品を作り、常に録音が行われているので、これが普通ですし、

もう、弾きながら、その場でとっさにコードアレンジをしながら「今の、どう?」などということもしょっちゅうあります。

こういうのって、めちゃめちゃいいトレーニングにもなるのですよ。

その分、録音が多かった日などは、帰りのクルマでは、もうだいぶいい感じで(笑)。

 

さて、明日、そして明後日はS足学園音大です。

こちらでもまた、いつも新鮮な音や音楽に沢山出会えます。

元気で音楽に浸かれる毎日。

本当に楽しく、そしてありがたいものですね

明日も、ちくわとかちくわとか食べて、頑張りますー。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




お肉要素をプラスしたいと思い、コンビニへ。

「お酒のお供にも!

       もも肉を」

かと思って、まあおかずだよね、と思って買ってみましたが、

食べようと思って良く見ましたら、

 

「お酒のお供に!

     もも肉を」

 

なんだ、完全にお酒のお供じゃないかー、でございました。

 

「も」を勝手に読み違えてました(笑)。

 

いえいえ、でもおかずとしても美味しかったですよ。

なんといっても、高タンパクですしね(ちょっとブーム)。

 

といって、これよりも、太ちくわ1パック2本の方がたんぱく質は多いんですよー。

ちくわ、凄いですねー

 

さて、火曜日は高速に乗っての登校ですので、やはりなんだか気が張ります。

デビューにまつわる授業の話の流れから、今の学生にとっても、ゆずさんの「夏色」という楽曲の認知度と人気が凄く(サザンよりもミスチルよりも、ドリカムよりもX Japanよりも)あることが分かって、これは大変に興味深かったのですが、

そんな話の行きがかり上「えー、先生、栄光の架橋弾いて下さい」なんて言われて(笑)。

学生は無邪気なものですよね、なんといっても15年ほど前ですからねえ。

曲は勿論覚えていますが、弾くにあたっては、どう弾いていたかなんて、あらかた忘れているというのに(笑)。

「えー、じゃあ今度、いつかね」と言ったら「やったー」みたいになってしまって

 

で、さっき、ちょっと思い出しがてら聴いて、聴いてみました。

いい曲ですね。

あと、弾いてみれば思い出すものですね。ネットにあるコードなどを参考にしてみたのですが、「あーこれ、違うよな、こうだったはず」などと、手が覚えていました。

そしてまた、今、弾いてみますと、全然当時と違うんですよね、僕の頭の中が。

変な話ですが、「なるほどなあ、こういう曲だったんだなあ」と。

 

当時のライブ音源なども聴けましたが、今思えば、よく「構造的なことは、ほぼ」理解しないままに、でも、弾いてるんだなあ、というのが驚きでもあり、素直な気持ちです。

そして、確実に思うのは、

わかって弾いた方が、絶対に良い演奏になるよなあ、ということですね。

勿論、まだまだ若かったですし、不勉強な頃でございました。

 

・・・と、もしかしますと、また10年経って、今、この令和元年前後の演奏を思うと、まったく同じことを思うのかもしれませんね。

 

本当に音楽というのは、いつまでたっても峯すら見えない高い山のようにそびえているのですが、

そんな終わらない旅だからこそ、面白さも終わらないのですよね。

 

さて、明日は5時半起きですね。

少し早く寝ましょうかねー

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




土曜、日曜と大学でオーディションがございました関係で、

結果、先週の木曜日から今日まで五日間連続でS足学園音大でございましたね。

まあ、学校ですので通うというのが普通ですよね(といって、学生ではないですが(笑))。

 

今日はレッスンの後、主任教授でありますM先生の還暦記念ライブパーティがございまして(おめでとうございます!)、そちらのお邪魔してまいりました。

S足学園音大ロック&ポップス科は、スタートから今年で11年目ということです。

今日はなんと、1期生~11期生まで、すべての学年から、多くの学生がお祝いに駆けつけておりました。

そして圧巻だったのが、1期生、2期生を中心にした卒業生メンバーによるセッション演奏でした。

いやはや、見事でした。

すでにプロとして活躍している”プロ・ミュージシャン”達の演奏、本当に、素晴らしかったです。

彼らが大学に入学から約10年程、経っているわけですよね。その最初は僕は残念ながら見れていないのですが、

それでも、こんなに素晴らしいミュージシャンを沢山排出しているコースなのだ、と、心から誇りに思いました。

 

見に来ていた現役の学生たちにも、きっと大きな刺激となったことでしょうね。

「いつか、ああなれるんだ」

「いや、なら私はもっとすごくなってやろう」

色々思うことがあったのではないでしょうか。

 

そして、さらに凄かったのが・・・。

講師の先生たちの演奏と歌ね。

これは何と言いますか、もう(笑)。

 

プロとして多くのレコーディングを経験し、多くのステージを積んできた先生たちのキャリアに裏打ちされたパフォーマンスは、

まあ、そう簡単には超えられない壁だなあ、という感じでございました。

だからこそ、先生なのですけれどね。

こちらもまた、誇りに思った瞬間でもありました。

 

こうして学生や先生方と一緒に演奏したりする機会があるあるのは、刺激的でとっても楽しいですね。

今日は、僕は出演しませんでしたが、いつかまたチャンスがありましたら、皆さんとワイワイやりたいですね

 

懐かしい卒業生の面々にも沢山会うことが出来て、今夜は、とっても楽しいひと時でございました。

最後のM先生のスピーチも感動的でした。

本当に、まだまだ、頑張らねばですよね。そういう時代ですね。

 

明日、明後日と、早起き2デイズですが、

張り切ってまいりしょうー

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




S足学園音大の4年生のオーディションも無事に終了いたしました。

さすが4年生ともなりますと、個性がくっきりと浮き出ていて、

といいますか、本人たちもしっかりとそこを意識して打ち出してきている、ということなのですが、

こうなってまいりますと、あとはもう、どう評価して頂けるかという話になってまいります。

何名か、もうプロとしてのキャリアを積み始めている学生もいますし、

さすが、どの学生も4年間の研鑽の成果が出ていると思ってよいのでしょう、安心して見ることができました。

これは、演奏だけでなく、スタジオでの立ち振る舞いなども含めて、やはり経験というものが、最も強く人を磨くのですね。

勿論、まだまだ若い学生たちのバンドですから、百戦錬磨のプロと同じようにはいきませんが、

それでも、感心して見入ってしまう,聴き入ってしまう瞬間が沢山あったことは、さすがだと思います。

 

しかし、こうして今日もいい意味で競い合って、生き生きと音楽をしている彼らも、

わずか1年後にはもう卒業してしまっているのかと思うと、ついつい、寂しいな、と思う気持ちがよぎります。

いやですねえ、〇シをとると、こういうことを考えちゃうのですから(笑)。

 

きっと、夢に向かっている彼らは「やっと自由だぜ!」くらいに思っているのではないでしょうか。

勿論、そうだといいなあと思います。

 

「まだ卒業したくないー」と言ってくれる学生もいますけれどもね、

やっぱり、自信を持って、前を向いて行って欲しいですもの。

 

僕は大学を出た時は、どうだったかな。

 

海藻。

 

・・・もぐもぐ。

 

って、ワカメサラダでなくて

 

回想ね。

 

うーん

 

そうですねえ、未練めいたものは、限りなく0%に近かったですねえ。

当時は荷物運びやお手伝いとしてですが、プロの現場に出入りさせてもらえ始めたころで、とにかくそれが楽しくて、刺激的で、

僕もはやくプロになるぞなるぞー、って、そればかり考えていたように思います。

あんなにもポジティブ・・・無鉄砲という方が正しいですが、そんな感じでいられたというのも、今思えば、あれこそが若さのなせる業なのでしょうか。

もう、何か現場があって、卒業式すら出てませんからねえ・・・。なんの迷いも無く。

 

あ、いえ、卒業はしてますよ、ちゃんと、これでも(笑)。

卒業証書も見た事はありますもの、たしか(←ちょっと、どこにあるかすら・・・ですが)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から6月。いよいよ、今年も折り返しの月に差し掛かりました。

今日はS足学園音大で、今月下旬に行われます、1年生の初ライブイベントに向けたオーディションがございました。

まだまだフレッシュな学生たちが、バンドを組んだり、弾き語りだったりと、思い思いのかたちで、自分の音楽を表現してくれました。

出来ることなら、全員、ステージに上げてあげたい。

だって、ここからのわずか数週間でも、びっくりするくらい、皆、必ず伸びるのですから。

それを見てみたい気持ちが強いのですが、決まりで、合格するのは、上位数チームのみなのです。

喜びの涙、悔し涙、喜びのハイタッチ、そして、落胆。

悲喜こもごも。

でも、必ずまた次へのバネにして欲しいですし、

それをバネにできなくては、夢にまでみる明日がやってこないというのも現実です。

頑張ってほしいですね。

 

そして、それをサポートするのが、僕たちの仕事ですからね、

精一杯、応援してあげたいと思います。

 

さて、明日は4年生のオーティションです。

1年生初めての、でしたが、4年生にとっては、(学内では)最後のオーディションです。

実は僕は現4年生のAA(アカデミック・アドバイザー)という、分かりやすく言いますと学年主任みたいな役割を仰せつかっております。

彼らが1年生のときから4年間、僕にとっても初めてのAAとして付き合った学生たちです。

ですので、思い入れがあります。

 

明日は、4年前のことも思い出しながら、その成長を、楽しみに見せて、聴かせてもらおうと思います

 

紫陽花の季節。

雨に濡れて、木々も成長します。子どもたちも、ぐんぐん成長しますよー。

 

そして、僕たちも、頑張りましょうぞー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »