goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

支払い済みシールはバーコードに

2014-10-29 07:27:54 | アイデア・事例

こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日から寒くなりましたね。

仕事で出かけて、ある駐車場のビルに車を止めて車外に出ると、寒風が!
さすが8階ともなると風がすごいし、その分寒さも一入(ひとしお)。!

帰りはすでに暮れかけていたので、よけいに寒さがつのりました。

まあ晴れていたので、その分あたたかみはありましたが………。


今朝はまた6時起きですので、さらに冷たい朝です。

これからこのように朝早く起きるときはしんどいでしょうね、わたしのような寒さの弱いやつには。



さて、本題です。

あるコンビニで聞いた話ですが、コンビニなどでは買った商品に直接支払い済みを証明するためにシールを貼ることが多くあります。

以前ブックオフでも、1冊だけ買ったら、その本に直接シールを貼られたことがありましたが、コンビニ商品じゃあるまいし、常識はずれにもほどがあるなとムカッとしたことがありますが。

で、そのコンビニ商品ですが、よくシールを貼られます。

よくトイレを使わせてもらっているので、その代わりにいつもだいたいペットボトルものを買うことが多いんですが、ペットボトル1本だとシールを貼付けて会計済みということを証明してます。


さてそのシールなんですが、気の利いた人は、貼る部分をバーコードにしてくれます。

そのペットボトルをデスクにまで持ち込み、たまたまそのボトルに書かれている文言をなにげなしに読むことがありますが、その文章の部分にシールが貼られていると、なんだか、まあ大したことじゃないですけど、あまりいい気がしないです。

その他にも気の利かないというかそういう店員になると、ボトル全体のデザイン部分で、よりによってそこに貼るのかよって思うこともありますね。


で、気の利いた人は一番関係のない部分として、バーコードの上に貼ってくれます。

ちょっとしたことなんですが、ここまで気がつく人は、その他にも多分様々な部分で気のつく人ではないでしょうか。

このような店員さんがいるお店は幸せですね。


今日の「いいもの探し」です。

上記で朝早く起きるのは辛いと言いましたが、外はピーカン。
それだけで少し以上救われた気になります。

よかった、よく晴れていて。



それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


講演やご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。